
hirokikun
▼所有車種
-
- RG400Γ
初めてのバイクは,高校卒業したてのDT50,自転車しか知らなかった私は心臓飛び出した(笑) その後MVXを譲り受け2stにハマり2st命に。しかし…初めてリッターバイクに乗った時も目ん玉飛び出した(笑)Instagram“hirokikato77”
【DT50→MVX250→NS250→KR250→NS400→RG400Γ+RZV500 +RG500Γ】
【GSXR1100G→ZZR1100C→04隼→01zx12r→04zx10R→97CBR900RR→98GSX-R1100W+98RF900R】
【RH250→CRM250→'20Vスト250→'04トリッカー+RMX250S→KDX220SR】【Skywave250(01)→Forza250(01)→Skywave650(01)→Silverwing600(05)→Forza250(11)→TMAX(10thAni)→NC750D】




さて、本年も残り少なくなって参りました…
昨日までに、掃除も済ませ今日はゆっくり と言うよりダラダラです😅💦
夜は、テレビ📺見ながら義理の親父と🍻三昧かなぁ⤴️
カウントダウンの最中…勝手に懐かしのアルバム🏍第三弾(笑)
MVX⇨NS400と来たら次は、はいRGーΓ400でしょう‼️
スクェア4も遂に我がものとし⤴️
実家が愛知と言う事もあり…気分は東海の暴れん坊"水谷勝"であります😄✌️
本当の購入順番は、NSよりもΓが先でした。
250ccの初期の2stレプリカをいろいろ乗って
もう、big2st…Γに対する期待が膨らみ破裂寸前でした(笑)
雑誌とか読んで、、イメージだけ膨らんで、どんだけ凄いんやろぉ‼︎と😆
⇨しか〜し、乗ってみて感じた事 400だけに低速トルクめそれなりにあり、逆に乗りやすい😆💦
当然パワーバンドの加速感 Powerは凄いですが… 250の様な下スカスカのドッカン的な感覚は薄れて
正直 ショックを受けた記憶を今でも鮮明に覚えてます💦
でもイメージが違っただけで、当然早かったですよ‼️ 結構存在感もありましたからね⤴️
乗っててとても満足度は高かったです😁
他の追随を寄せ付けない加速は楽しかったなぁ 湘南の西湘バイパスを良く走ってましたが、流石にリッタークラスに加速勝負挑んだら…負けましたね🤣💦
そんなエピソードを当時のMr.バイ○BGに投稿して掲載された記憶が(笑)
しかしそれが、更に上を目指す野望となったのです‼︎
欠点としては、街中 チンタラ走ってると直ぐにプラグが、カブってしまって プラグはいつも持参…結構走りに気を遣ってました😅💦 まぁ、ソコもある意味 魅力の内ではありましたが😋 以降 第4弾に続く…
それでは皆様 良い年越しをお迎え下さいませ( ✌︎'ω')✌︎🎍🎍