やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(やまはくん+本日、島根県出雲市平田町にありますバイク)
  • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

    本日、島根県出雲市平田町にありますバイク屋の「ベストオート2号店」さん内にできました「第32号出雲縁結びオートバイ神社」の祈祷式があり、行ってきました。

    ただ今はXJR1300の車検中でしてセカンドバイクのBw’s 50で平田町へ向かいました。

    祈祷式は11時00分から行われるので当初の計画では式に間に合うように10時00分に自宅を出発する予定でした。でも午前中に家の用事をしていたら、結局は12時20分の出発となりました。

    いつもなら宍道湖沿いの湖北線(国道431号線)を走るのですが、原付で走るのは今日は気が乗らず、アップダウンが激しいの道でしたが、いわゆる農道を走りました。ほぼほぼ車の台数も少なく、安全に平田町に到着しました。

    びっくりしたのは別行動していた嫁さんが平田町内で追いついた事、目の前に見たことのある車がハザードを出して止まったなぁ~と思ったらオイラのルーミーカスタムに乗った嫁さんでした。嫁さんは出雲市へ買い物に行く途中でオイラに追いついたみたいです。

    出雲市へ買い物の嫁さんと別れて、オイラはベストオートさんへ向かいました。

    現地に13時20分頃、到着すると山口ナンバーのバイクが3台止まっていて、今日わざわざ「出雲縁結びオートバイ神社」へツーリングに来たようです。

    祈祷式には間に合いませんでしたが、店舗内には喫茶店もあり、アイスコーヒーで喉の渇きを潤しました。一息ついたあとにお店の女性店員の方にお願いして鳥居前で記念撮影をして、お店(神社)を後にしました。

    最初はそのまま湖北線で帰ろうと思いましたが、せっかく平田まで来たのだから、もう少し走ろうと「道の駅 湯の川」を目指しました。

    以前も「道の駅 湯の川」へ原付で行ったことがあるので慣れたものです。道の駅に着くと早速、道の駅内にある たこ焼き、鯛焼き屋の「そ~れ」さんに行きました。

    いつもなら たこ焼きをチョイスするのですが、今日はかき氷にしました。流石にこの暑さではね…身体の中から冷やしたいですからね。

    水分補給も済ませ、国道9号線にて松江市を目指しました。やっぱり国道を原付で走るのはおっかないですね〜。原付は舐められますからね~。装備はフル装備でしたけどね。

    途中、自販機があるポイントで水分補給をしながら松江市内に戻りました。自宅を出発した時にはガソリンが半タン以下でしたが、玉湯町へ入る頃にはメーターの針がE(エンプティー)まで来ていて、いつガス欠になるか、ヒヤヒヤしましたが、なんとか行きつけのガソリンスタンドまで無事に到着しました。

    Bw’s 50(SA-44J)のガソリンタンク容量が4.5㍑のところに4.36㍑のガソリンが入りました。ほぼほぼスッカラカンだったようです。そのまま真っ直ぐ帰らず、行きつけのバイク屋さんへ寄り道をし、水分補給と身体の冷却をしました。

    帰りにはいつものルーティンで自宅近くのコンビニに寄って再度水分補給をしてから自宅に帰りました。

    すぐにシャワーを浴びようと思いましたが、酷暑の中、頑張って走ってくれたBw’sの労をねぎらって洗車をしました。

    本日の「第32号出雲縁結びオートバイ神社」参拝ツーリングは出発時3,258㌔で、自宅帰宅時が3,328㌔でしたので、ちょうど70㌔が本日のツーリングの総走行距離でした。

    洗車の後はしっかりシャワーを浴びてビールを頂きました。ノンアルコールビールですけどね。

    それにしても今日は暑かった〜。
    我ながらよく熱中症にならないもんだ🥵。

    バイク買取相場