
mkts
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!





日中は暑いので仲間と朝ツーリング。
5時に家を出発。
国道299号~国道462号~関越道。
小鹿神社~志賀坂峠~神流湖のコースです。
換えたパーツを、やっと試せます。
シートのパッドゴムの交換後
シートが安定したので体勢が良くなり疲れにくくなりました。
フロントフォークのスプリング交換後
フロントサスペンションの挙動が純正に比べ安定して、とても乗りやすくなりました。
フロントスプロケットの交換後
高速道路に乗るのは初めてですが、同じ速度でも回転数が下がるので振動が少なくなり、高速道路が快適になりました。
燃費は1L/15㎞。
前に同じコースを走った時は12.5㎞、だいぶ燃費も良くなりました。
朝は気温も23℃ぐらいで、気持ち良かったです。