
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










あっ、そうだ!今日は休みだ!
長崎県庁のレストラン「シェ·デジマ」にランチ行ってみよう🍽️
長崎市役所は展望台もレストランも色んな部署も行った事あるけど県庁はなかなか行く機会が無い。
昔、母が県庁に勤めていた頃は県庁坂にある旧県庁には良く行ったものだ。
長崎県庁新庁舎前には、長崎の誇る彫刻家、北村西望氏作の獅子像が飾られています。旧庁舎ではやや見えにくい場所にありましたが、移転に伴い玄関前の特等席に設置されていました🦁
2階奥にあるレストラン市役所よりも広々。
坂本洋一シェフが高野豆腐700枚で作った大浦天主堂が飾られてた⛪️
レストランからの景色はオーシャンビュー
長崎港の景色も良い🌊
おすすめは名工ランチ:680円
現代の名工の坂本洋司が創業時より販売してきた王道のランチだそうですが今日はあえての南蛮カレー🍛
チーズを巻いたチキンかつや地産地消の野菜が乗っていました🍛
どのメニューもリーズナブル。
長崎ならではのトルコライスやちゃんぽんetc
12時になると職員さん達の列が😱
8階の展望台まで上がってぐるっと長崎港に突き出た三角テラスから景色を見渡してみた。室内はフリーWi-Fiでゆったりとソファ🛋️も完備。
この前の五島行きのフェリーも出航時間で汽笛が鳴ってる。
女神大橋、稲佐山方面には福山雅治のマンション(今はご家族が住んでいるとかいないとか⁇)、クルーズ船🚢も入港してますねー!
長崎駅方面もずいぶん変わりました。
長崎県内の色んな場所のお茶が自販機で購入できます。
駐輪場無料なので是非寄ってみて!
土日の夜景も見れて穴場ですよー♪