
みうま
高校の時、学校に内緒で原付免許取得。
何故か家にあったオレンジ色のゴリラが最初の相棒
専門学校の時に中型自動二輪免許取得を機に、当時人気だったカワサキGPZ400Rを後目にFX400Rを購入。
家族が増えた事がきっかけでバイクを手放しました〜
あれから30年
復活おっさんライダーの新たな相棒は、CC110(クロスカブ110)やはりバイクは楽しい〜
買い物その他の生活使いから、ソロツーリングと活躍して貰ってます





国道267号を人吉市(熊本県)から伊佐市(鹿児島県)に向かって山登りコースを走り多少の涼しさを感じてきました。
最短ルートで伊佐市に向かうなら、久七トンネル(約7000mの天然クールゾーン)を走るのが正解ですが、この日は時間もあったのでトンネルが出来る前まで利用されてたと思われるルートへ。トンネル手前を左折、田野方面に向かい旧田野小学校へ。この辺りまではちょくちょく来ていて新たな発見は無かったのですが、旧田野小学校から先は未知の道 笑
ちゃんと伊佐市に抜けられるかも不明のまま進行。しばらく走るとちょっと目を引くオブジェが… 肥薩国境の碑というのが名前らしいです。峠道で前を走るのんびり軽自動車を煽ってると思われるとイヤなので、時折停車し景色を楽しんでる人を装いながらトンネル出口の合流へ。こんな感じでちょっとした発見もありなから久七峠はちゃんと伊佐市に繋がってました。
合流地点ちょっと手前で、名も無き滝を発見。
気持ちだけ滝の水を貰い帰路へ
帰りはトンネルクーラーを堪能して来ました。トンネル内は体感でー10℃位でした。
やはり、暑い日は山の上のトンネル最高!