
T-Ara
▼所有車種
-
- GROM / MSX125
2023年11月よりアフリカツイン始めました!
2024年4月よりグロムも始めました!
すり抜けは、極力やりたくないので、早朝出発、深夜に帰宅のツーリングスタイルです。
2025年、SSTR初参戦!このためのアフリカツイン!
→道の駅20カ所立寄りしつつ無事完走!
来年も行くぞ!!
ちなみに、写真が綺麗な人の投稿はついチェックしてしまいます。
〜過去愛車〜 (大型のみ)
TDM850→CBR600F→ZX-9R→TRX850→GPZ1100→CBR1000RR→ZRX1100+CB1300SB→VFR1200F→FZ750+VFR800→1400GTR→CRF1000L アドベンチャースポーツDCT +グロムJC92→???







猛暑真っ只中の7/30、今日はグロムいじりです。
先日、千葉の八街〜九十九里片貝方面に初ツーリングだったのですが、土地勘ない場所なのでグーグルマップ頼りで走ったものの、テキトーな位置に付けたスマートモニターが見にくいのなんの(~_~)近すぎて視認性悪し。
そんなわけで、モニターが自然と視界に入るような取付が出来るアイテムを探したら、いいのがありました!
オフ車好きならお馴染みのZETAです。
グロム用の設定はないのですが、モンキー用でつくようです。
作業開始早々に、懸念していた事が見事に的中(´Д`)ハァ…
ポジション下げる為に付けたハリケーンのフォワードコンチ2型のハンドルがZETAのパイプに干渉(´Д`)ハァ…
しばし悩んで、ハンドルはノーマルに戻しました。少し前傾のポジションがお気に入りだったのですが(´Д`)ハァ…
ZETAのスクリーンは今まで付けていたデイトナのスクリーンより小ぶりでしたが、せっかく買ったのだし、ひとまずこれで走ろうかと思ったら、スクリーンの縁で腕を切りました(-_-メ)
・・・ユーザーが怪我する製品ってなんなの。。。
この先もどこかしら斬られそうなので、ここはデイトナに戻すことにします。
予定外の作業が発生しましたが、今回は慣らし終わりのオイル・エレメント交換も済ませたし、明日は休みだし!ナイツー行くぞ!!って思ったら・・・雨予報(´Д`)ハァ…