
タッつぁん
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
周りの色んな方々の反対を押し切り、再び大型バイクに跨がって早8年。
クラッチが重たいと言う悩みが解消し、カタナライフがますます楽しくなって来ました。
まだまだ乗るぞ!
<車歴>
HONDA ST50
KAWASAKI Z400LTD II
SUZUKI GSX750S
HONDA CB350 four
KAWASAKI KDX125SR
YAMAHA XT250S
SUZUKI GSX1100S KATANA



陽が西に傾き、あれだけ暑かった気温も緩んだ。
時刻は16時過ぎ、放りっぱなしの KATANA は始動こそ少し愚づったが 機嫌を取り戻した。
エンジンは快調に回り、ストレスは何も無い。
半袖の革ジャンは夏用。後に購入したメッシュジャケットより余程 快適だ。
路面温度の性なのか、タイヤの食い付きがすこぶる良い。スリップダウンする気がしない。そんな時、前を塞ぐ 車たち。そこまでバンクさせるテクは無いが そこそこのワインディングは楽しみたいのが ……
阪奈道路の頂上付近。今日の目的地 "カフェチャレンジャー88 生駒テラス店" が在る。ライダーズカフェのスタンプラリーで知った店だ。ライダーズカフェ巡りで知った店ではあるが、Americanな雰囲気が漂う店で ライダーズカフェと言う訳では無い。
ピザが うまい! もう一度来たかった。
Budweiserのノンアルと共にいただく。
磐船街道 (R168) を使い帰路へ。緑の香が強い。
途中、旧道に逸れると磐船神社が現れる。日が暮れてから訪れると とても神秘的。狭い境内ではあるのだが、巨岩が多いこの地域、修行の場となった岩窟も見学できる。事故防止のため2人以上の見学を強いられ、見学に不向きな履物を履いているとわらじに履き替えさせられるそうだ。
ワインディングを楽しむには短過ぎる感はあるが、濃い緑の中を走り抜ける。プチプチライドは終了。
あぁ、ロングツーリングが出来るのはいつの日か ……