
そうだ!初詣に行こう!
もうすぐ今年も3月の終わりを迎えようとしているのに何ボケているんだ?と思われるでしょうが、11月末から2月末までアメリカ出張していたおかげで毎年の如くの正月行事が全くなされておりません・・・・・。
今更正月気分を謳歌する訳にもいかないのでせめて年初の行事としての初詣くらいはしておきませんと、と昨日思いつきました。(^^;)
いきなり「じゃあ、どこの神社に参る?」と思うと地元の神社に行ってもバイクで出かける口実にもならないし、かと言ってあまり遠いところにも出かける気も起らないし。
(なんせ巷は3連休の真っ只中)
考えた挙句、最近ご無沙汰でした犬山にある成田山へ行ってみることに。
なんて言ったって交通安全祈願の総本山ですし。(^^;)
そんな訳で朝から犬山方面へR100GSを駆ってお出かけです。
それにしても知多半島に住んでいるせいで高速道路をしない場合を除いてはどこへ出掛けるにも「名古屋市内」を通っていかなければなりません。
そのため「混んでいるときの名古屋市内」はバイクではあまり走りたくない・・・・・・。
でもこればかりはしょうがないので走るわけですが・・・・・・・さすが3連休、混んでいる・・・・・・。
朝早く出れば問題ないのですが、最近寄る年波もあって早起きできなくなってきておりまして。(T_T)
車の混雑にもまれてやっとこさで犬山成田山に到着です。
何年ぶりに来たかも覚えていないくらい久しぶりに来ました。
駐車場にバイクを停めて、さて、お参りに。
と、前方を見ると・・・・・・・・体力の衰えをしっかり測ってくれる長~~い石段が・・・・・・。
ヒーコラ状態で石段頂上に上り切り、やっと到着しました。
まずはお参りをしてから、ここからの眺めを楽しんで。
いやあ、良い眺めです。犬山城がばっちり見えます。
でも犬山城はばっちり見えたおかげでついでに寄ってみようとは思わなくなりました。
だって、パッと見て同じくらいの高さに見えるということは、また登らなければならないから。(^^;)
成田山を後にして帰路につきます。
ただし毎度のごとく「ラーメン屋」には寄りますけどね。
今回は国道41号線沿いの大口町にある「さるいち」というお店です。
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23053853/
ただそのまま向かって到着したら早すぎた・・・・開店30分前・・・・・。
隣のコンビニでちょっと時間を潰すことに。
やっと開店時間、お店に入ります。
最近暖かいので熱めのラーメンもちょっとなあ?と考えた挙句、券売機で「油そば 全部乗せ」をチョイスすることに。
で、カウンター席で待っているとどんどんお客が来ます。
客席数が多めなのですが、あっという間に満席という状況。
なかなか流行っているもんだな~と感心。
暫くして油そば到着。
早速食すが・・・・・・「なんか普通やん?・・・・」
美味しいけれど残念ながら感動は無いな~。
やはりラーメンにするべきだったのか?と後悔してお店を出ることに。
(次にこの辺りに来た時にリターンマッチが必要か??(^^;)
あとはまだまだ混雑が収まらない名古屋市内を通過して無事帰宅しました。