
oyajigag rider
▼所有車種
-
- Speed Triple
67歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。なかなか、辞めれそうにないですが、来年は新しい事業に移りそうです。
ランニングやバイクで地域の小さい神社に参拝して、写真をGoogleマップに投稿しています。
広島県東部から岡山県西部が活動範囲です。基本的に1人です。
ツーリングは好きですが、あまり遠くには行けてません。2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050




昨日、葡萄浪漫館に行って帰ろうとした時に気付きました。
リアの左ウインカーが、だら〜んと垂れ下がっていました。
配線だけでぶらさがっている状態。
カッコ良く走っているつもりが、情けないものをぶら下げていました。写真はちょっと分かり難いかも。
ボルトを強く締めすぎたようです。帰って確認したら、中で何かで固定されているわけでなく、金具の突起がゴムに押し込まれているだけのようです。
リアボックス付けていた時は、色々対応出来るように、テープやらタイラップ、電球なんかも積んでいましたが、シートバッグは、そんなに入らないので積んでいませんでした。
何か固定出来る物はと探すと、シートバッグの肩掛けのベルトがあったので、これを使って固定して帰りました。
やはり、何かあった時に対応出来る物は積んでおかないといけないですね。
スピードトリプルはシート下はほぼETCでいっぱい。FZRと共用出来るよう小物入れに非常時に使える物を準備しようと思います。
ウインカーは中にボンドを流し込んで金具を押し込みました。OKそうです。