









酷暑の🌇街からε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
やって来ましたこの 🌞季節…
今年も「涼」を求めていつもの🏍️💨🛵💨2台で出発です
まずは、⛰️山越からの🏯お城です
♨️温泉も😌外せません
昨年は「飛んで火に入る」なんとやらで、大雨☔️🌪️警報🚨発令中の北海道でしたが、
今年は☀️お天気の恵まれました
平日の🕕早い時間に出発したので、渋滞にもハマらず🛣️高速道路へ突入〜
後方の4発1000ccからの👀視線(プレッシャー?)が気になりますが、🤗単発250ccで💪頑張ります
しかし、☀️快晴の🛣️高速道路は気持ちイイ〜
気がつけば、以前事件が起きた「笹子トンネル」を無事通過し、諏訪に向かいます❗️
諏訪市内でバイクは燃料⛽️満タン、人はお蕎麦で腹ごしらえと思いお目当てのお蕎麦屋さんに向かいましたが、😱まさかの「準備中」の看板が…
何やら、大口顧客対応で一般客は🙅♀️🆖との事😭
でも、お蕎麦は外せません😤
別のお店で、腹ごしらえ🫃完了して、一路ビーナスラインを目指します
いや〜〜、ビーナスライン気持ちイイ
🌬️風が心地イイ、💭空気が美味しい、🌲鮮やかな緑が👁️目に沁みます
標高が上がるごとにお天気がヤバそうですが、グイグイ行きます‼️
やはり、⛰️山の🌦️天気は変わりやすいですね…いつのまにか冷たい🌬️風と黒い☁️雲が広がり☔️が…
少し我慢すれば☀️晴れたかも?ですが、⚡️☔️が酷くなるかも?…判断に迷います
取り敢えずビーナスライン登頂?の証に看板をバックに📸パチリして、そそくさと退散し、🏯お城を目指します
松本市内に近づくにつれて気温が↗︎…🥵、風🌬️も生ぬるい😭
最終入館時間ギリギリでいざ❗️国宝松本城へ突入です
柱、梁、床板が歴史を感じます
それにしても、階段の勾配と一段々の蹴上高が半端ない😓、上りより下りが😱怖い…
ソロリソロリと階段を下りてお城を後にします
残りは、美ヶ原温泉♨️で1日目のミッションクリアです