
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125









今日最後の寄り道♨️ 武雄温泉 楼門
バイクを楼門前に置くなり宮崎から来たおじいちゃん達から何度も集合写真撮らされて📸🤣
なかなかバイクと撮れん(´・ω・`)💦
温泉の入口に立つ朱塗りの楼門はいつ見ても鮮やかですネ❕
天平式楼門と呼ばれ、釘を一本も使っていない独創的な建築物です。
東京駅を設計した『辰野金吾』の設計で国指定重要文化財に指定されています。
新館の中は初めて見学しました。
こちらも朱塗りのレトロ感が良いですね(*^^*)
一部二階建、木造桟瓦葺の建物で、正面中央に玄関車寄を備え、左右対称に男女の大浴場(大・小)、上々湯各3室、両脇に便所棟が配置されています。大浴場の湯気抜きは、平面が八角形をしており、浴室からみる形状は風情があります。二階は休憩所となる和室5部屋があり、中央3室は大広間としてつなぐことができます。(ここは見学出来ません)
殿様の湯はシーボルトも入ったらしいです。写真で見る限り山鹿さくら湯と同じような感じみたいでした。(白黒のチェックタイル)
1度入ってみたい♨️