
まっつん
▼所有車種
-
- Z1000
ボチボチやってます。
主に和歌山〜奈良周辺をウロチョロしています。
葛城山周辺とかの初心者向け林道とか教えてくれる人居ませんかね?
北海道、遂に行きました!
免許取得大体30周年記念って事で(今決めましたw)
簡単に車歴
1991年 ZXR250Cで本格始動
1993年 ZX-11C ninja(大好きでしたが1ヶ月で廃車)
1993年 ZX-9RB1 大好きでしたが↑の事情で腰痛の為挫折
1995年 ZZ-R1100D3 第一次バイクライフの終焉(2000年頃)
2008年 XR250モタードでモータリゼーション復活
2009年 Z1000B 完全なバイクライフ復活
2014年 Z1000D まさかのD型ゲット。この年「凄」が登場ですね
2015年 KLX125 通勤快足にゲット。
現在に至る。







北海道二日目が終わらない地獄のデスロードw
天から下って斜里岳を横目に一路本日の泊地に向けて摩周湖を目指します。
途中ソフト目当てにさっつるへ、
まさかのよつ葉の爆盛りソフトw(想定外w)
食ってエネルギー補充したら南下して摩周湖。
霧もボチボチと幻想的で神様いるよね感、ヤバイw
で、ここから写真撮る余裕なくなるw
下山して阿寒湖の横を華麗にスルーしつつ更に釧路へ南下。ココから急に霧がwしかもガソリンピンチw
で、どうも釧路市辺りまで下らんと無いようで、燃費伸び過ぎててどの位もつか不明のまま南下しまくる。
何とか霧の中(まぁまぁ雨ぽい霧w)給油出来たので、また来た道を戻って地図で見たらそんな遠く無さそうな道東自動車道へ戻る。(遠い!)そしてこっから帯広も遠い!真っ直ぐ短調で余計にしんどいw
何とか命からがらインディアンカレー着wうまかったー
そして温泉で1泊疲れた体に沁みました(*´-`)
ちなみに2日目は、朝7時くらいに出て泊地に着いたのが夜10時くらいでした。ウケるw