よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(よもぎもちさん+備忘録 初期チェーン交換:8811km )
  • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

    備忘録
    初期チェーン交換:8811km

    タイヤ交換ついでに何度か伸び調整したけども
    いい加減噛み合いとかよくなさそうなので、
    負荷は気になるものの試しにシールチェーンへ交換。

    スプロケカバーのボルトは安物ボックスレンチだと入らない…仕事で使ってたお古のソケット使いなんとか外せた。

    が、今度はカバー自体が色々引っかかって抜けない。
    下手にやって傷つけたくない(今更)のでシフトペダル外す。
    カバーにはスタンドのセンサーケーブルが縛ってあるが、
    カバー裏から摘まんでインシュロックベースごと外せた。

    溜まった汚れを落とすと、スプロケットが結構横方向にガタがある。軸も動くが、軸とスプロケの間にだいぶ隙間があるようだ。今度ディーラー行ったときに相談しよう。
    スプロケにはなけなしの錆止めスプレーかけておく。

    チェーンはクリップ式だが、シールがあるので口の開くウォーターポンププライヤーみたいなのでプレートを強く挟む必要あり。
    ちゃんと入っていればクリップはペンチで普通通りカチッと入る。

    チェーン弛みはホイール浮いてる状態なら最低限規定分は必要。重りのせてサス縮むと結構張ってくるからだ。終わったら余分なグリスふき取りつつオイル注入。から回ししてみたが意外と軽い。また夕方にでも試走してこよう

    9/22追記
    ある程度使ってると動きが良くなってきた。
    伸びはノンシールに比べ全然伸びないのは嬉しい。
    2週間雨走行+チェーン無注油だったが、ピンが少し変色する程度で錆も少ない(初期グリスの効果が大きいのでもっと長期で見なくては)
    交換にプライヤー必要なの以外は総じて良いです。

    バイク買取相場