
HACHI
▼所有車種
-
- Ninja 250
1987年生 ♂
バリオス2→フォルツァZ→バリオス2(2台目)
→グロム→ニンジャ250(2021年モデル)21年12月新車購入
高校3年生の時に大型自動二輪免許取りましたが金銭的な問題と脚の長さ(ほぼこちら)の問題で250までしか乗ったことありません。
サブで最終モデルのゴリラも所有してます。ほぼインテリア
グロムで愛知から長野までラーツーに行きグロムに限界を感じたのでニンジャに乗り換えました。
少ない小遣いでちょこちょこいじりながら楽しんでます。
家族が寝ている早朝や夜に知多半島をのんびり走ってることが多いです。
腰痛持ちが初のセパハンで腰やられそうです。




ニンジャ250に流行りのスマートモニター付けてみました。
Amazonにて22000円くらいだったヤッスイのです。
自分は配線うんぬんさっぱりなので近所の個人経営のバイク屋に取り付けてもらいました。
工賃12000円。フルカウルなら安いほうかな?
合わせて35000円しないくらいなら自分的にはOKです。
デイトナ、タナックス等の高価格高性能とは比べられませんが十分満足できる性能です。
スマホをマウントさせるとどうしても落下の心配(1度経験有)
カメラの故障、熱暴走の心配があるのでそれから解放されるのは大きいです!22000円でしたが前後カメラ付きなのでドライブレコーダーとしても使えますしインカムの音楽操作もモニター上で出来るのはいいです。
これはバイク界の新定番になっていきそうです!
左ハンドル隅にリモコンを付けるので運転中でも画面の切り替えが可能ですがウィンカーが操作しづらくなってしまった…
またセパハンは取り付け位置が下になりやすいので目線が下を向かないようなるべく上に付けたいところですね!
バイクに乗る気を高めるために付けましたがやっぱり暑くて乗れないです。この暑さ異常ですね…