
天々誅
▼所有車種
-
- XZ550
W1SAは今シート張替え中。
1台納車、名変はよしたい…wかなりの珍車でちょっと調子悪めでなのでちょっと頑張ります。
稀にドリーム、年始の初日の出に行こうと動かしたらアクセルワイヤー切れました。
休みの日は家でゴロゴロゲームかバイク弄り、もしくは走りっぱなしb
通勤中であろうとヤエーします!
愛知県近辺の人はいいねされるとフォロー、それ以外の人はフォローされるとフォローバック、同じ車種乗りはフォローしますので気をつけてください←









暑すぎる!
作業が…と言うのかもうお外に出たくない!
通勤でXZ使って調子みてるんですけど、まぁ調子悪いw
低速で走ってるとオーバーヒートするし…高回転域になると失速するし、スロットルが回しきれない…
早いとこフルスロットルで走れるように調整したいけどもーよぅわからんです!w
これもしかしてエマルジョンチューブのせいか…?
とりあえず毎日走ってるんですけど、みんな古のライト点灯方知ってるのかしら?とw
まず、ヘルメット新調しまして、ひっさしぶりのミラーシールドにしたら夜暗いのなんの
とりあえずロービームで
1枚目が何も無いクリアー
2枚目が1枚目を加工してミラーシールド越しの視点
明るさこれくらい違うんですよね…街灯ないとホントこれくらい違うんですわ…
基本山道でもロービームでしか走らないんですけど、ミラーシールドは怖くてたまらない…w
次ハイビームで
3枚目がクリアー
4枚目が3枚目を加工したミラーシールド
走ってると足元見えなくなってめっちゃ怖い…
でもローだとほんとに先が見えなくて怖い…
てなわけでハイロー同時点火の5、6枚目です
スイッチ中間に固定すると同時に点灯してくれるので足元も先も見えるように、若干全体的に明るくなるんですよね〜
ミラーシールドぢゃなきゃやらないですけど、めっちゃ明るくなるので街灯がないとこだと必須ではないかと思います〜
自分だけかな?
あとはほんと暑くて1時間外で作業してただけでズボンの全面がビッショビショになるほどって…気をつけないとですね…
最後は貸してるドリームに丸ミラー取り付けしてきました