紫羽さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(紫羽+さて、後半です。 本当は途中で休憩中に)
  • 紫羽さんが投稿したツーリング情報
    紫羽さんが投稿したツーリング情報
    紫羽さんが投稿したツーリング情報
    紫羽さんが投稿したツーリング情報
    紫羽さんが投稿したツーリング情報
    紫羽さんが投稿したツーリング情報

    さて、後半です。

    本当は途中で休憩中にあげて、中盤と後半にしたかったんだけど…

    うん、ルート設定、詰め込みすぎた(*/∀\*)
    休憩はとってたけど、ここに書き込む程の余裕がなくて、帰宅してから纏めて後半になっちゃった(*´艸`*)


    で、前半の太良峠と上日川峠を楽しんだ後、暑いじゃなく熱い、熱風の中20号を少し北上し笹子峠(写真1枚目)へ(人´エ`*)♪

    笹子峠で気持ちよく走った後また20号で熱風の中南下し、岩殿山から奥多摩へ向かう139号線に(* >ω<)

    139号線の深城ダム(写真2・3枚目)で水分補給の休憩はとったけど、ひたすらポコポコと山道を楽しみ、長くて涼しい松姫トンネルを抜けたら…なんと北上せずもう一回南下で鶴峠経由?で上野原方面へ(*´艸`*)
    そのまま南郷から再度奥多摩に向かい、奥多摩周遊道路へ!(^-^)/

    ただ、139号線も奥多摩周遊道路も地味に遅い車の後ろに着いてしまい、のんびりと楽しいけど、時間的に押し気味に(*_*;
    周遊道路途中の駐車場(写真4・5枚目)で休憩した時にはなんかゴロゴロ雷の音までしてるし(;´A`)

    予定では奥多摩湖の小河内ダムまで行って戻る気だったけど、時間押し気味&ゴロゴロ音を理由にダムは飛ばして真っ直ぐ丹波山方面へ(^_^;)

    道の駅【たばやま】につく頃には四時過ぎてたから、この判断は正解かな?(*/∀\*)


    道の駅を抜けたらひたすら大菩薩嶺ラインを通って戻るだけなんだけど、やっぱりゴロゴロにやられて道の駅抜けた辺りから、大菩薩嶺ラインの奥多摩側で雨に降られちゃった(´- `*)

    まぁ、路面だけ気をつければ、雨も暑い道路の打ち水状態だったし(実際、湯気上がってたw)短時間だったし、涼しくて丁度良いくらいだったかも(*/∀\*)

    山梨側になる前に雨も止んだし、ループ矯を降りる頃にはまた暑くなってました(*_*;

    後はひたすら帰宅ラッシュ時間になる前に!とルートを選びながら帰宅しました(*^.^*)
    甲府市や甲斐市に入る頃には道混んでたけど、無事帰宅♪ヽ(´▽`)/

    約300㌔弱?の峠道ポコポコdayでした(*´ー`*)



    腕も膝も疲れたけど、疲れてるからこそ今日はぐっすり寝れるはず(´- `*)


    明日一日休んだら、土日は旦那が持ち帰りのお仕事しなきゃ(なんか道具をまた作るの頼まれた言ってた)らしいから、私はその作業の雑用&草むしりかな(*´~`*)

    草むしりしたいから、お日様出ない曇りだといいんだけど…天気予報確認しなきゃ( ̄~ ̄;)




    バイク買取相場