
キャサ
▼所有車種
-
- SVARTPILEN 250
バイクは何でも好きですが、中でもSSとかレーサーレプリカが大好物でNS-1からNSR250R、大型の免許を取得してからYZF-R6に乗っていました。
その後、カフェレーサー的なバイクに興味が出て来て初の外車トライアンフのスラクストン1200Rを経て現在はMVアグスタ スーパーヴェローチェ800に乗っています。
セカンドバイクはTW200e改めハスクバーナ スヴァルトピレン250にチェンジ。
これからキャンプやのんびりツーリングで活躍してもらいます。
この2台体制でのんびりバイクライフを満喫しております。










北海道ツーリング7日目。
この日もまたまた曇りのスタート。一日ライダーハウスで足止め喰らったので早く走り出したくてウズウズしてました。
この日も雨は降ってないけど走ってたら霧でウエアが濡れてくる感じ。しかも寒い!
先ずはナイタイ高原に向かうのですが、ここは出来れば晴天で走りたいところ!天候回復を期待しながら向かうも、高原の道中はやはり景色は望めずでした。
でも最終目的地のナイタイテラスは標高が高く霧よりも高い位置にあって、そこでは少し景色が楽しめました。
朝が早すぎてテラスも開店していなかったのですが、ここでソフトクリームでも食べたかったな〜。
下界に降りてからしばらく走ると天候も回復して久々の快走。
次は然別湖にある湖底線路を観に行くことに。
ここは湖畔の道やその後の峠も走りを楽しめました。
湖底線路は残念ながら陸揚げする船が停泊しててジブリ的な幻想感はなかったです…。
次は大雪山方面に向い三国峠を目指します。
途中、一旦バイクを停めて有名なタウシュベツ橋梁が見えるスポットまで徒歩で行ってみました。
近々、崩落が危惧されているので今回見れて良かったです。だけど歩いてる時は熊が出そうで怖かった!
バイクに戻ると道端で野生の鹿がお食事中でした。熊じゃなくて良かった〜。
そこからは道中の層雲峡、銀河の滝、流星の滝を見学してキャンプ場を目指します。
この日は美瑛のキャンプを予約したので向かってたら突然のゲリラ豪雨!結局この日も雨に降られました…。
キャンプ場でテント設営後は荷物をおろして天人峡、忠別湖辺りを走ってこの日は終了。
走行距離379km。
8日目に続く。