oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(oyajigag rider+ドレミコレクションミュージアム 飛燕キ)
  • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報
    oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

    ドレミコレクションミュージアム

    飛燕キ61-Ⅰ型甲レプリカ

    丸いのはオイルクーラーでその後ろのがラジエーター

    小さくて見えないかもしれないてすが、プロペラの下に位置調整用の目盛があります。
    プロペラの後ろに機銃がありますが、漫画や映画でババババとか発射したら、プロペラに当たるそうで、実際はバ  バ  みたいな。

    予備タンクを先に使用して高度を上げて、羽の中には帰投するだけの燃料しか入れないとか、多く入れるとバランスが難しいらしい。一撃離脱みたいな戦い方とか。

    車輪を格納したら、羽の上の赤い棒が引っ込む仕組みだそうで、着陸する時に赤い棒が出ていないと胴体着陸する事になると。

    エンジンは液冷倒立V型12気筒 1,100ps/2,400rpm  潤滑油量38リットル
    最大速度592キロ 巡航速度400キロ

    倒立V型とか、初めて聞きました。クランクが上で排気は下側だそうです。

    コックピットに上がるのに、足を掛ける所と持つ所が出るようになってます。

    コックピットに乗るには14,300円必要です。他にも、Tシャツ、ステッカー、飛燕のかけら、とかとかのおまけ付き。おまけ、いらないからもう少し安ければコックピット乗ってみたいですね。

    見るだけなら1,100円、しっかり説明して貰えます。動画は外からのみ、中に入ると写真はOKですが、動画は不可。

    ネットで予約、先払いするシステムです。

    バイク買取相場