
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。





上富良野、日の出公園。
ラベンダーが満開でございます。
去年は間に合わず枯れた景色でしたが、今年はベストな日程だったようです。
日程はベストでしたが、時間が遅かったようで、駐車場のベスト位置には車が‥。引っ込み思案なうえ、ぼっちコミュ症のオッさんは駐車場の隅でスミッこぐらし。
ニンジャのオケツを見ながらボケーッとしていると地元のハーレー乗りの方に話しかけられ、80〜90年代のバイクの話などをしていると、見覚えのある青いハヤブサが颯爽と丘を駆け上がってきました。
@84544 さんの登場です。
彼のおかげでスミッコぐらしから抜け出る事に成功。
無事、バイクとラベンダーのベストショットを撮る事ができました。あざっした〜、、。
それにしても、来る時霧に阻まれ大変な思いをしましたが、わずが二、三十分の違いでピーカンだったらしく、自然の仕組みの妙をを思い知らされました。
‥ん‥‥日頃の行い、、か❓