C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(C.B.JIM+①かなり前にDIYしたクラッチ&ブレーキ)
  • C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)
    C.B.JIMさんが投稿した愛車情報(W400)

    ①かなり前にDIYしたクラッチ&ブレーキレバーの滑り止めの糸がボロボロになってきたので作り替えます。
    ②レザーを何色にしようか悩んでいたところ、Amazonでレザーアソート5種類なる物が売っていたので、悩むのも面倒なのでそちらを購入。で、届いたのがこちら。黒、グレー、オレンジ、ベージュ、ワニ皮。さてどれにしようかな?
    ③古いレザーを取り外して型にし切り出します。あ、色はグレーにしました。
    ④レザーパンチ(菱目打ち)で穴を開けていきます。今回は3mm幅。4mmで良かったかも・・・。
    ⑤開けました。
    ⑥縫っていきます。前回は綿の糸だったのですが、今回は耐久性を考えロウ引き済みのナイロン製にします。久々過ぎて最初だけクロスステッチになっちゃった。
    ⑦気にせず、どんどん縫っていきます。それにしても暑い。汗だくで作業。
    ⑧完成。レザーの型が正確でないのでステッチが疎になっちゃった。
    ⑨前から見れば気にならないし、炎天下の中でやる作業ではないですね。


    バイク買取相場