
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の方向性はRZ50で始まり、GPZ900Rによって確定されたと言っても過言ではありません。
長年、直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



雨とバイクとオッさん
本日、午後から長男の参観日に出席してきました。
うちの奥様曰く
「どんなに忙しくたって、子供の行事を観に行かない親は駄目親なの。今の時代は優先するのは仕事ではないの、子供なの。家族なの。そこに有給を取れない会社なんて社会的に存在する意義なんてないの。わかる?」
ワタシの家庭内におけるヒエラルキーなど飼い猫以下ですので、口を挟む余地などありません。飼い猫が死んで三年以上経ちますが、動物霊以下の存在。それがワタクシです。
シュールな出だしで始まりましたが、無事にミッションを終わらせて、隙間時間が空きましたのでZRXを走らせています。
ちなみに父親参観日ではないので、教室で所在なさげに立ち尽くしていた男親はワタシ以外にもう一名おりました。それにしても、オッさんという存在はなぜこうも居場所がないのでしょうかねぇ。
話がトビトビで申し訳ないのですが、今日は雨模様なんですね。
雨と言ってもザバザバ降る感じではなくて、ポツリポツリと降る雨で、路面が濡れる感じでもないのですけど小さな雨粒が少しずつ空から落ちてくる感覚、というのでしょうか。こんな降り方も珍しいとは思います。
今、山あいの駐車場で休憩中なんですけど、ポツリポツリと降ってはいます。
さて、そろそろ帰ろうかな。
ZRXのエンジンと乗り味について書こうと思ったのですけど、すでに結構長くなっているので、次回乗った時にでも書こうかな。