
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










堂崎の海岸で干潮時に姿を見せる2つ並んだ丸い石。
花崗岩がまぁるく風化したものでりんごに似ているのでりんご石と呼ばれています🍎
ちょっと手の上に乗せてみました(笑)
自然って面白いですね^_^
天草にもおっぱい岩って言うのがありましたね😆🪨
堂崎教会
五島のシンボル的教会で県指定有形文化財です。
フランス人宣教師フレノー、マルマンによって、五島における最初の天主堂(木造)が建てられました。
その後着任した、ペルー神父によって1908年に、現在のレンガ造りの教会堂が完成しました。建築の際には資材の一部がイタリアから運ばれ、内部は木造で色ガラス窓、コーモリ天井などの教会堂建築となっています。
名物マドレーヌのお店もチリンチリンアイスのお店も店休日😭
仕方なく自販機で買ってどこかで食べよかな😋
五島市内には20の教会があります。
世界文化遺産となった江上天主堂と旧五輪教会堂がありますが今回は島巡りは行けません。
次回のお楽しみと言う事で❣️