銀の猫さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(銀の猫+さてトラブル続きの往路を終え、旅は二日目)
  • 銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報

    さてトラブル続きの往路を終え、旅は二日目に突入したおとっつぁん…



    ドミトリーをチェックアウトした後に向かったのは"浜松NAPS"‼️

    開店10分前に到着し、お店の前で待っていると…

    少しオシャレな外人さんが「カッコイイネ、ヨンヒャクゥ?」と話しかけてきました…(´・∀・`)💧www

    中学生レベルの英会話しかできないおとっつぁんは「イェス、イェス…」と連呼し、そうこうしているうちにお店がOpen‼️( ̄▽ ̄;)www

    まずは洗浄用にパーツクリーナー、タンクからゴミと燃料の流れの確認用にスケルトンのフューエルホースとフィルター、固定用の結束バンドとウェス代わりのキッチンペーパーを購入して、ミーティング会場である"弁天島海浜公園"に…🏍️💨

    すでに到着していたメンバーは一足先に談笑を始めており、おとっつぁんも軽く挨拶を済ませて2号機くんの整備に取り掛かる…🪛



    まずはキャブのフロートを外し、フロートバルブとその通路をパーツクリーナーで念入りに洗浄💦

    ついでにエア通路もパーツクリーナーで洗浄し、買ってきたフィルターとホースを装着‼️

    スペース的に少し無理のある取り回しにはなってしまいましたが、それでも現状を確認するには当面は仕方がないかと…(´・∀・`)💧www



    で、フロートのガソリンをタンクに戻す時にふと気づいたのですが…

    このタンクってキャップにエアベント、ついてないよね…(´・∀・`)💧www

    唯一、タンクの内圧調整用ホースがあるけど、元々付いていたワンウェイバルブを付けてあるし…



    となると…



    タンク内が負圧→ガソリン落ちない



    コレじゃね?(´・∀・`)💧💣www

    ということで、こちらのワンウェイバルブも取り外し、常に大気圧と同じになるように…

    元々ガスが吹き出しても大丈夫なように、アンダーガード近辺までホースを伸ばしていたので、そうそう水を吸い込むこともないかと…( ̄▽ ̄;)💣www

    そして、あらためてエンジンを始動し、ガソリンの流れをチェック…

    やはり少し取り回しに難があったのか、フィルターとホース内のエアが完全になくなりはしませんが…

    それでもチョロチョロと流れて、ストールすることはなさそうな気配…

    しばらくはこの状態で運用して、問題なければまたきちんとした取り回しに戻しましょうかね…(´・∀・`)💧www



    さて、ミーティングの方は総勢12〜3人ほど集まり…

    みんなNaviかと思いきや、SRがいたり、MTがいたり、ADVがいたり…

    "和洋折衷"な賑わいを見せております…(´・∀・`)💧www

    天気の方も当初雨予報だったにもかかわらず、日焼けしそうなほどのいい陽気に☀️

    楽しい時間は過ぎるのが早く、あっという間に終了時刻が近づいてきて…

    最後に記念撮影を撮って現地解散という流れに…(´・∀・`)💧

    そういえばタンクを替えてから映える写真をまだ撮ってなかったおとっつぁんは、一緒に来ていたカフェレーサー女子(GB250)に華を添えてもらうことに…📸(*´ー`*)✨

    SNSでの顔出しOKとの許可もいただいたので、この機会にぜひ自慢しまくっておこうかと…(´・∀・`)💧www



    で、この日のうちに帰る予定だったおとっつぁんは、みんなと再会の約束をしてパンパンになった脊椎プロテクターを背負い(⁈)、一路ダーマチまで…🏍️💨ブーン

    例のガス欠騒動もあるので、当初は下道で帰る予定でしたが…

    国道1号のBPの渋滞が酷すぎる…_:(´ཀ`」 ∠):www

    弁天島から60〜70km走った時点で何も問題は起きてないことから、ここから東名高速で帰るプランに変更‼️

    いつもビクビクしながら通るETCも問題なく動作し、ここからは快適クルージングです♪(´・∀・`)✨

    ですが、走り始めてすぐにツーリングには付きものの"頻尿紳士"が現れ、何の因果か往路でトラブった"富士川SA"で少し休憩することに…( ̄▽ ̄;)💣www

    休憩を終えたおとっつぁんは、2号機くんに柏手二つ、祈るようにキックをすると…

    ドルンッ‼️

    元気よく再始動してくれました…(´・∀・`)💧www



    その後、御殿場手前で通り雨に降られ、少し事故渋滞なんかに見舞われたりもしましたが…

    大枠でそんなに混むこともなく、適度に休憩をとりながら21:00頃にダーマチに…(*´Д`*)ホッ

    今回は左手ははかいされませんでしたが、さすがのロングタンク、腰がなかなかにやられました…( ̄▽ ̄;)💣www



    総走行距離約600km弱、色々とありましたがそれでも頑張ってくれた2号機くんに感謝🙏

    帰宅したおとっつぁんは、静かに再び夢の中へ旅立って行くのでした…♪(´・∀・`)✨

    バイク買取相場