
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。










西部警察ネタばかりもどうかと思うが、山形ロケがあまりに凄すぎたのでちょっと紹介。
ストーリーはほとんど頭に入ってこない。2本のロケそれぞれラスト10分ほど、敵との撃ち合いとなる。
1本目は列車にミサイルを積んで、その移動中に銃撃戦。最後は列車とその周辺が大爆発。
2本目は観客がいる競馬場の中で銃撃戦。当然爆破の連続。最後は馬運車とその周辺が大爆発。
ラスト10分の9割くらいは、画面に爆発しかありません。
前にも書いたけど45分のテレビドラマで下手な映画より金がかかってる。いや金かけすぎな気も。ここまで潔いとスタッフに尊敬の感情しか湧かない。私もクリエイターの端くれなので、エンタメに徹底する姿勢は見習わなければね。
part2以降、人間ドラマが軽くなったと書いたけど、それなりにキャラクターは魅力的。
大将と鳩村のかけ合いは、最初どうかと思ったけど、だんだん味が出てきた。やっぱり男のつきあいは、ある程度ぶっきらぼうでないとね。
石原良純さんは近年テレビでたまに観ていて何とも思わなかったけど、演ずる純は結構魅力的。若手のキャラという面では、峰竜太の一兵も今回西部警察をずっと観ていて好きになった。
まだ結構先はあるが、引き続き観ていこうと思う。