せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(せょん+ 梅雨明けまでもう少しの辛抱。  ジメジ)
  • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

     梅雨明けまでもう少しの辛抱。
     ジメジメと蒸し暑い日が続きますが、いつでも心は楽しいバイクライフで吹き飛ばそう!😁👍

    【続々 のんびりとバイクイジり日和  10】 

     さて、前回で漸くメータータンクが完成したので取付けて行きます。
     …とその前にサクッとプチカスタム。

     ネット通販で面白いワイルドパーツを発見!
     シシシっ!😁コレはやるっきゃない。早速6個程ポチッと購入。
     
     取付ける箇所はフロントフェンダー、目立ち過ぎずワイルドインパクト。

     どうですか!?厳つさが更にちょっとプラス😁
     (後ろからボルト固定してるので、いざって時は手でクルクルっと回せば簡単に外せる仕様にしてあります。👍)

     では、タンクを固定する為に土台として硬質塩ビでフレーム軸を製作。
     (思ってる程は重くないのでソコソコ丈夫で加工しやすい素材でこちらをチョイスしました。)
     
     カットし、穴空けて〜。ボルトを通し、仮固定…。
     必要なステーやスペーサー等の治具を製作し、全ての部品が揃った所でバイクに取付け!

     …。ん?フレーム軸とタンクのボルトを通す穴の位置が合わない…。
     メーターワイヤーがフレームに干渉してる…。これは思わぬ誤算でした。😓

     ってな訳で…今回は失敗。😅

     ですので、結局ステーとボルトだけでガッチリと固定する事になりました。
     意味無しフレームはいずれ意味を成すまでこのままにしておくことに。

     それでは今回はここまで、ではまた次回。
     お疲れ様でした〜。👋☺

    バイク買取相場