キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(キャサ+北海道ツーリング三日目は雨予報でテント撤)
  • キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

    北海道ツーリング三日目は雨予報でテント撤収時の雨を覚悟してたけど、雨が止んだ時間を見計らって急いで撤収し走行開始です。

    この日の最終目的地は未定。とりあえず岩尾内のダム周辺の峠道を通り海沿いの紋別を目指す。
    峠道は交通量も少なく雨も降ってて日差しもない上にとても寒くて走ってても不安になってくるレベル。
    それでも何とか走り、蟹のハサミのモニュメントで有名な紋別の道の駅に到着した頃は土砂降り。
    温かいコーヒーを飲んで温まりながら小降りになるのを待つも一向におさまる気配がないので諦めて走行再開。

    この日は網走に宿を取ることにし、途中網走監獄を見学して終了。
    約250km。

    そして四日目。
    雨は降ってないけど霧が凄くて寒い。
    霧で有名な摩周湖はもちろん拝めず、峠からの眺めが美しい美幌峠も霧で全く楽しめずがっかりです…。
    硫黄山を経由して神の子池へ。
    ここは初めてきたけどこの時だけ一瞬晴れて、凄くキレイで感動しました。

    天気もどんよりしたまま知床方面へ。
    この日の昼食は鹿肉のソースカツ丼。肉は少し固いけど美味しかったです。
    ウトロ方面から知床五湖、横断道路を通って羅臼へ。

    地図で見つけた道路で行ける日本最北東突端まで行ってみました。
    行き止まりで特になにもないけど、最果ての地って感じでした。
    羅臼で給油したスタンドが日本最北東端のスタンドだったらしく証明書をいただきました。宗谷岬でも最北端スタンドの証明書をもらっていたのと合わせ、北と北東端を制覇しました。

    結局この日も天気は良くなかったので羅臼のライダーハウスで宿泊。

    ずっと天気悪くて若干萎えておりました。

    走行距離約380km。

    バイク買取相場