
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










久留米で用事の後、八女中央大茶園で夕焼けを撮ろうと思った。とりあえず高良山展望台まで行ったが、日暮れまで時間があったんで、耳納スカイラインの途中まで行った。
先日行った時よりだいぶ路面も乾いていて、H2でも問題無かった。H2はかなりのーてんきなバイクなんで、のんびり走ると結構な悪路でも行けてしまう。
途中の景観が良いスポットからハンググライダー基地まで7km位。ついでなので基地まで行こうかと少し迷ったが、若干遠景がかすんでいるし、もう少し空気が澄んでいる時にしようと引き返した。
この時点で18:20。
耳納山展望所から朧大橋の下のルートで上広川へ。八女中央大茶園に着いたのは19:10。まだ割と空が明るいんで、いい感じに染まるまで20分ほど待ったが、雲がけっこう厚く、思ったより綺麗じゃなかったんで断念した。
待ってる間バイクやクルマが20台くらい行き来してたけど、土日の隠れ人気スポットなんだろうか。
走り屋御用達と思ってた高良山展望台には全然人がおらず、こんな八女の奥地の方が人が多いとは、これいかに。
総計45マイルで約3時間の行程。