
shark.same
▼所有車種
-
- Live Dio
モトクル初心者でバイクも初心者です。
Live Dio AF-35 モデルです。
中期型で規制前のLiveDio君でした。
R6.06/26 LiveDio君不動車を貰いました。
R6.07/05 レストア修理を開始した。
R6.07/11 ナンバープレートを習得。
R6.07/15 エンジンがかかり公道復帰。
R6.10/06 ミラーリアスポイラー発注交換。
R6.11/03 フロントライトカバー発注交換。
R6.11/04 以降~乗れる時には乗ってます。
R6.12/25 走り納めでガソリン入れました。
R7.01/31 エンジンのみスタートです。
R7.03/25 諸事情によりDio君降ります。
R7.06/30 免許更新で小型自動二輪習得。
まだ何に乗るか考えてません。
125ccクラスが良いと思っています。




今日も暑いですねー、私の地域は暑すぎで34℃~38℃くらいですね。熱中症には注意ですね!
本日の作業はキャブレターの洗浄(分解しないでキャブ洗浄泡スプレーしてみましたがいいのか不明)とプラグの交換(プラグ抜いて使える様なら再利用します)と古いガソリンを抜く作業とタンク内のサビ確認(近所のガソスタで古いガソリン処分してもらおう)などをやりました。
後で3Lの携行缶があるのでガソスタへガソリンを買いに行きます!
青色の2ストオイルがDIOにとりあえず入っているので良しとします(本当は交換した方がいいらしい)
次回からYAMAHAの2ストオイルの方がいいとの情報なのでそれにします!
セルを使いたいので中華バッテリーでいいので買いたいと思います!
マフラーをどうしようか悩んでいます。
準備が出来たら組立てしてエンジンかかるか確認ですね、楽しみです。もう少しかなぁ〜!