
銀の猫
▼所有車種
-
- SR400
我が家のぬこ「ファーファ」と「SR400 カスタム」でトコトコしているおとっつぁんです(・∀・)
よく早朝から相模湖、奥多摩、同志みち等の多摩地区に「突撃ぼっちツー」を頻繁に実施中!
どこかで見かけた際は、ぜひお気軽にお声がけくださいね~(´・∀・`)





さて、本日は届いたバッテリーを組み付け、あらためて2号機くんの復活の儀式に挑むおとっつぁん…
SRのバッテリーはシート下でコネクタを繋いで収めるだけなので、5分であっさり終了‼️
で、キーオンにてニュートラルランプ、ヘッドランプの点灯を確認…
1ヶ月寝かせた2号機くんでしたが、キック一発で元気に始動してくれました♪(´・∀・`)✨🏍️💨
2号機くんも久しぶりの運動ということもあり、まずは行きつけのガソリンスタンドへソロソロと給油に向かう…🍚🏍️💨
以前オレブルさんにて「この手のタンクは目一杯ガスを入れると、まず間違いなく溢れてくるので、給油口から人差し指の長さぐらいは空けておいた方がいいよ👍」とのことで、ほどほどのところでストップ⏸️
それでも約10L以上は悠々と入りましたよ〜♪(´・∀・`)✨
その後は2号機くんの体調を確認&写真を撮ろうと思ったのですが…
思ったよりも暑かったので、取り急ぎタンク完成報告と別件のご相談で再びオレブルさんに…♪(´・∀・`)🏍️💨ブーン
直接作業はなかったので、30分ほどお話しをしてお店を後にしたのですが…
なにぶん暑い…
暑すぎる…
あまりの灼熱ぶりに、クラッチレバーのグリスも流れ出す始末…( ̄▽ ̄;)www
本当はもう少し色々走りたかったのですが、生命の危機と言っても過言ではない暑さに早々にハウス‼️🏠🏍️💨
パークリで綺麗にお掃除をして、2号機くん復活の儀式は終了となりました…(´・∀・`)💧www
そういえば、先日気づいたタンクの凹み…
タンク固定バンドをすると、歪みがよく目立って仕方がない…( ̄▽ ̄;)💣www
まぁ、そうは言っても所詮は乗り物だし…
よくSNSで見るような"常にピカピカ"で、腫れ物に触るような扱い方はおとっつぁんにはできそうもないし…
どうせすぐに飛び石なんかで傷がついたりもするだろうしね…(´・∀・`)💧www
マットも徐々にツヤも出てくるだろうし、今度はもう少しナチュラルに"マッドマックス化"を目指していきましょうかね…( ̄▽ ̄;)💣www
で、話は変わりますが、昨日は気心しれた仲間からのお誘いで、神田にて飲み会に参加🍻
本当に久しぶりに顔を合わせましたが、そんな時間を感じさせない関係に心から感謝🙏
もしSNSを一切辞めたとしても…
もし何かの理由でバイクを降りたとしても…
彼らとはずっとお付き合いしていきたいものです…(*´ー`*)✨
最後に、来週は2号機くんで浜松まで行く予定があるので…
今週は仕事の合間をみて、色々とメンテとチェックをしておかなきゃいけないおとっつぁんでした♪(´・∀・`)✨