
やまはくん
▼所有車種
-
- XJR1300
58歳のケアニン(介護福祉士)で現役おやぢライダー"やまはくん"と言います。"やまはくん"とは大学時代、友人に名づけられたあだ名です。19歳と17歳 男子2人の親父…16歳下の嫁の旦那です…ハイ。









本日は「ご縁の国ツーリングクラブ」のメンバーである千家さんよりお誘いで、11月イベント開催予定地の島根県出雲市大津町の斐伊川放水路分流堰へ行ってきました。
斐伊川放水路分流堰とは「洪水時に斐伊川本川から放水路へ分流を行い、斐伊川下流や宍道湖の水位を低下させ、下流域を洪水被害から守るための施設」です。
本来はこんなところを一般車はおろかバイクが走るなんてありえないんですが、ここをバイクで走ってみようというイベントの下見に参加させていただきました。
クラブ代表の松浦さん、クラブメンバーの福井さんと千家さんはSNSや行きつけのバイク屋さんなどで交流がありましたが、他のメンバーの方は今日がお初にお目にかかる方ばかりでした。下見には国土交通省の方もご一緒でした。
とりあえず端から端まで走りました。川の水が来ているところまで行ってみましたが、なんか不思議な感じでしたね。川のど真ん中までバイクで来ている訳ですから…。
途中、下見で分流堰内を行ったり来たりして、路面の状況など安全チェックをしていたりしていたら、何を勘違いしたのか、一般車両のバイクが2台入ってきました。でもその雰囲気を察したらしく、すぐに帰って行きました。
オイラはメンバーの方かと思い、すれ違いざまにペコリとお辞儀をしたのですが、他のメンバーさん達が「さっきの誰だった?」というので、誰も知らない人だったらしいです…😅。
皆さんで大まかにイベントについての話し合いをしていましたがそれを横で聞いているだけでもワクワクするような内容でした。11月の開催が楽しみです。当日、天気が良ければ良いな~。
下見も昼前には終わり、皆さんと昼食をご一緒させていただきました。帰り道は高速道路で帰りました。でもすぐに家に帰るのも勿体ないので、その後は久しぶりに「道の駅 本庄」にも行ってみました。
今日の松江市の最高気温は32℃くらいでしたが、まあ〜まだ耐えれるくらいでしたね。36℃を超えたらさすがにペケには乗る気は起きないです。
家に帰ってシャワー浴びてビールを飲んだら…さすがに眠くなっちゃいました。ま、ビールといってもノンアルコールですが…。
今日の走行距離はいつもよりは短いですが、それでも程よい疲れです。