
C.B.JIM
▼所有車種
-
- GN125
W400ファイナルカラーの外装を200台限定モデルに換装してあります。可逆性の軽めのブラッドスタイルに弄っています。他にもGN125をカフェレーサーとボバーに改造しています。
ご連絡なしにフォローさせていただきますが、お許しください。
コメントいただけると嬉しいです。気軽に書き込んでください。
ブログもやってます。
https://y134045.muragon.com










GNボバーの修正&劣化箇所の手直しをしていきます。
①本日の素材。使わなかったもの多数。
②まずはシートのサスペンションが錆び錆びなので・・・
③交換。うつくしい・・・
④インジケーターランプが接触不良でニュートラルランプが点いたり点かなかったりとモヤモヤしていたのでLEDランプ部分を交換。
⑤配線処理をします。またインジケーターが見えづらかったのでマウントを延長して・・・
⑥完成。今回はランプの「色」ではなく「形」でも分かるような物に交換。
⑦以前、作ったライセンスホルダーを適当な場所に仮付けします。何気に付けられる場所がない。
⑧ホース類の劣化がヤバいのでこちらも交換。ヒューエルホースは径が合うものが家にありましたが、エアーベントは無かったので割れた部分を切り落とし再利用。後日、交換。
⑨あとはリアキャリアにフック受け(正式名称は三角吊カンというみたいです)を付けます。
⑩これで中の物が動かないようにネットで固定が出来ます。ただフック受けが小さ過ぎて使いづらいので要改造。
いや〜、それにしても暑過ぎてこれだけの作業で限界です。カフェの方が重症箇所が多いのですが、こちらは秋ぐらいに治します。