
shark.same
▼所有車種
-
- Live Dio
モトクル初心者でバイクも初心者です。
Live Dio AF-35 モデルです。
中期型で規制前のLiveDio君でした。
R6.06/26 LiveDio君不動車を貰いました。
R6.07/05 レストア修理を開始した。
R6.07/11 ナンバープレートを習得。
R6.07/15 エンジンがかかり公道復帰。
R6.10/06 ミラーリアスポイラー発注交換。
R6.11/03 フロントライトカバー発注交換。
R6.11/04 以降~乗れる時には乗ってます。
R6.12/25 走り納めでガソリン入れました。
R7.01/31 エンジンのみスタートです。
R7.03/25 諸事情によりDio君降ります。
R7.06/30 免許更新で小型自動二輪習得。
まだ何に乗るか考えてません。
125ccクラスが良いと思っています。





やっといじることが出来ました。やろうと思って、道具ばかり揃えて進まずで金曜日のこの時間しかやる時間が無かったです。そして先程ついにディオのキャブレターを取り出すことが出来ました。外すのは簡単でしたが、今度取り付けに手間がかかりそうですね。
初めてやってみました。
全然分かりません。
現状確認してるところ。
キャブレター洗浄はやってみます!
綺麗なのか詰まってるか見た目分からない。
キックは下ろしても戻るし圧縮ある。
2ストオイルは入ってる。
ガソリンは劣化してるのが入ってる。
入れ替えをします、古いのと混ぜていいか?
プラグは未確認ですが交換します!
マフラーは新しいものを買うか悩む。
ついているマフラーツチバチの巣になってる?
これから頑張って挑戦してみます!