
キャサ
▼所有車種
-
- SVARTPILEN 250
バイクは何でも好きですが、中でもSSとかレーサーレプリカが大好物でNS-1からNSR250R、大型の免許を取得してからYZF-R6に乗っていました。
その後、カフェレーサー的なバイクに興味が出て来て初の外車トライアンフのスラクストン1200Rを経て現在はMVアグスタ スーパーヴェローチェ800に乗っています。
セカンドバイクはTW200e改めハスクバーナ スヴァルトピレン250にチェンジ。
これからキャンプやのんびりツーリングで活躍してもらいます。
この2台体制でのんびりバイクライフを満喫しております。










北海道ツーリング二日目。
苫前のキャンプ場に住み着いてた野良猫ちゃんにお別れして一路北端を目指します。
予報では北方面は雨が降りそうだけど朝はまだ降ってないので早目に出発。
日本海オロロンラインを走って、最初のスポットはオトンルイ風力発電所。
近年、老朽化で撤去されると言う噂があったけどどうなんだろ?普通に見れました。
その後、サロベツ湿原や大規模草地牧場を回っている間に遂に雨が…
雨の中更に北を目指しノシャップ岬の有名な『樺太食堂』にて海鮮丼でお昼。ライダーにも人気のお店でメチャ美味しかったです!
その後、宗谷岬に向かう頃には土砂降になりながらも白い道、宗谷丘陵を走行。
前回も悪天候だったので今回こそは!と思ったのにリベンジならず…青空の元で走りたかった。
その後は果てし無く直線が続くエサヌカ線を走ってから猿払のクローバの丘を経由して音威子府の無料キャンプ場でお泊り。
夜から翌日朝にかけては雨予報だったので宿を取りたかったけどどこも空いておらず、覚悟を決めてのテント泊。
テントを張ろうとしたらデカい野ウサギがいて、北海道の野生感を間近に感じました。
そんな感じて二日目終了。
走行距離は約380kmでした。