
多賀龍
宮城県をメインにスーパーカブC125であちこち走り回っています。
高校生の時に友達に感化され原付バイクにハマり
YAMAHA MR50 → YAMAHA GT50
YAMAHA GR50 → HONDA スカイ
卒業して就職後は、その熱も冷めて乗らなくなり
55歳で、急に今までダサイと思っていたカブ
(C125のパールシャイニングブラック)
に一目惚れして、自動二輪免許を取得
今では、すっかりカブの魅力にハマっています。









昨日、仕事から帰ってから、以前に買っていたバッテリーの交換とOIL交換を実施
(C125のバッテリー交換は、面倒くさいね)
そして本日、2週間ぶりのカブ活
県南の二か所に用事があるので、ついでのツーリング
①柴田町から角田市に向かう途中、道沿いの花壇の花が綺麗だったので、おもわず停車して撮影
②コンビニで休憩
③やはり、オロナミンCで活力注入👍
(今日はリッチにソーセージ付き)
④用事を済ませ、「道の駅 角田」で休憩
⑤角田高校 応援団の演舞を披露していた。
⑥本日のクールダウン ソフトクリームのコーヒー味
(美味しかった)
最後は南海部品仙台店でステッカーとベルハンマーMiniを買って帰宅
⑦今日はギアの入りが良くなかったのでシフトペダルとフロントスプロケットの組み直し、チェーンの張り点検と清掃・OILアップを実施
(昨日、OIL交換したばかりなのにナゼ?)
整備した結果、原因不明
(今度、バイク屋に持っていこう)
⑧⑨南海部品で買ったクレイスミスとミシュランのステッカーを貼ってカスタム完了
来週の日曜日、天気が悪そう?
カブ街ロマン(岩手県北上展勝地)微妙だね。