lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(lennon+先日からDAXのプラモデル製作でDAX1)
  • lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)
    lennonさんが投稿した愛車情報(DAX125/ST125)

    先日からDAXのプラモデル製作でDAX125のジャンルも少し賑わっていますが😅、いざ組み始めるとパーツが小さくて見えない問題があちこで散見されます。💦
    実際、私も小さくて見えないパーツに苦労しました。

    そこで、用意したのがAmazonで売られている1700円代のお安いルーペ。ドクターの手術用グラスみたいなヤツですが、これが中々使える代物でしたので、ご参考までに使用感をお伝えします。(ちと通販番組みたいですね💦)

    先ず何が便利だったかですが、一番はレンズの位置や大きさが絶妙で、手元に視線を落とさなければレンズを通さずに使える為、着け外しの手間が掛からずかなり重宝したことです。
    うっかりレンズ通して手元外に目をやるとツラいですからね。
    あと、勿論角度も可変で跳ね上げも出来るのと、レンズとは別に角度可変のライトも見易さをかなり助けてくれましたよ。

    私は還暦過ぎたジジイで老眼が酷く乱視でもあります。また左目は白内障を残したまま。
    そんな私でも何とかなりましたという事だけお伝えします。

    という事で、同じ悩みを持つ御同輩へ。
    ご参考になれば幸いです。😅

    バイク買取相場