
せょん
▼所有車種
-
- GYRO CANOPY
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。










天気が悪い日が続くので体調も微妙で仕事の疲れやストレスでボロボロっすね~。
そこは楽しみの趣味で吹き飛ばそう!👍
【続々 のんびりとバイクイジり日和 ⑧】
『タンク加工編 その②』
さて、前回の後からサンドペーパー等でシコシコとひたすら磨いて塗装をおとしましたよ。
(面倒臭いので、見える所だけですけど…。)
一旦どんな感じになるのか仮ステーでバイクに取り付けてみました。
どうでしょうか?!
いいんじゃないっスカ?😁どうなって行くのかワクワクして来ますね。😆
更に細かいペーパーで磨いたら、パークリ洗浄して錆止めクリアとプライマーを吹いていきます。
タンクの内側も錆防止として、プライマーをガッツリ刷毛塗りしときました。
パテされていた所は、恒例のアイアンペイントでサクッとエイジングペイントしときましたよ。😁
次に、ダミータンクを取り付けた際にに手前側がジャイロタンクの給油口に干渉して開け難かったのでカットします。
いよいよメーターを取付けて行きたいと思いますが、メーター部分のくり抜いたタンクのイビツな所を誤魔化して隠したいので〜。
ジャイロの純正メーターパネルをカットしてメーターカバーを作ってみます。
それでは続きはまた次回に!
お疲れ様でした〜。👋☺