
やまはくん
▼所有車種
-
- XJR1300
58歳のケアニン(介護福祉士)で現役おやぢライダー"やまはくん"と言います。"やまはくん"とは大学時代、友人に名づけられたあだ名です。19歳と17歳 男子2人の親父…16歳下の嫁の旦那です…ハイ。


Facebookにアップした10年前のコメントですが、今も同じバイクの乗り方についての個人的意見です。
〜 10年前のFacebookから 〜
あっしが、友人達と集団で走るハイスピードツーリングで、その速度域に自分のテンションが達するまで時間がかかるようになってきたということは「おやぢになったなぁ~」ってことですかね。
というか、まあ~平成22年にスピード違反で検挙されたこともありますけど、心のブレーキが強く効いているってことでしょうね。
独身時代のあっしは、友人達と走る集団ツーリングで峠道を走る時も公道にも関わらず、制限速度をはるかにオーバーして走ったり、遅い四輪車を追い越し禁止車線で平気でボンボン追い抜いたり、オーバースピードでも平気でコーナーに突入したり、スリルを求めて走ってた様な気がします。
今や全くその考えは無く、とにかく自分のペースで風や景色を楽しみ…。時にはハイペース。時にはゆっくりとした速度で走り、時には遅い四輪車に引っかかっても、煽ることも無理に追い抜くこともせず、その流れに乗る。行先で他のバイク乗りとバイク談議を楽しむ。今はそれで良いと思ってます。
だから今は集団よりも単独で走るのが多くなってきているのかもしれません…。一人だったら自分の好きなペースで走れますもんね。
「それだったらノーマルでもいいじゃないか?」と仰る方もいると思いますが、あっしが弄るのはXJR1300という市販車のバイクを自分好みにしていたら今のNK-1仕様になっただけ。
基本的に目立ちたがり屋なんで、別に速さを求めたイジイジじゃあないんです。とは言っても一通りのしっかりとしたイジイジはしていますけど…。
それにやっぱり家族のがいるので無理、いや無茶はできないんです。もしもあっしがいなくなったら、悲しむのは嫁さんだし、息子達だし、それに47年間愛してくれた両親を悲しませることになります。
実際に大きな交通事故を三度も経験して、親を悲しませているわけですし…。やっぱりバイクは心から楽しむものだから、家族の理解もあって乗り続けられるものと思ってます。