
しん1
52歳で福島県浪江町にて普通二輪を取得し、愛車を購入
すっかり#鈴菌感染 しちゃってます
モットーは『低速の美学』
渋滞でも林道でも、低速時こそ安定して走りたい
『向かい風と知っていながら、それでも進む理由がある』
かなりの“距離感麻痺症"と“キャンプ過積載“です 最遠端は八頭町
SSTRは2年連続完走、浜松お礼参りも行きます
タイヤ:Timsun
オイル:ECSTAR R5000
サイドパニアケース:純正品に黄色カッティングシートで加工
エンジンガード:ENDURANCE
スプロケット
F:サンスター 3C4-15
R:サンスター(スチール) JS-102 46T
ETC2.0:ミツバサンコーワ MSC-BE700S
kaedear
Qiスマホホルダー&バイザー
アクセサリーバー
USBソケット
Daytona
D-unit
フォグランプと可倒レバーは中華







師匠のアドバイスを受けて、ついに前後タイヤ交換をしました!IRCのGP-410、オン寄りのブロックタイヤです。ヘッドライトガードも相まってオフ感が気に入ってます。
同時にスプロケットも14→15丁に取替えたら回転数が下がってエンジン音が小さくなって快適!
以前にETCセットアップをお願いした、福島市のモトラッド福島さんにお世話になりました。
冷えた体でのお昼はラーメン屋さん「ぬま屋」です。
天気が良かったら磐梯吾妻スカイラインまで行って皮剥きしたかったのですが、諦めて道の駅ふくしま〜道の駅安達〜国道114で小雨の中を帰ってきました。
林道ダートには…、もう少し腕を上げなきゃなぁ。