
しん1
50の手習いで福島県浪江町にて普通二輪を取得
単身赴任中にVストローム250を買いました
福島浜通りの林道を走っていたので、かなりオフ寄りでSXに負けない仕上がりに
25/07/08訳あって茨城県取手市に引っ越しました
モットーは『低速の美学』
渋滞でも林道でも、低速時こそ安定して走りたい
かなりの“距離感麻痺症"です
SSTRは2年連続完走、浜松お礼参りも行きます
本職が電気屋なので電気系統からいじっています
タイヤ
IRC GP-410
オイル
ECSTAR R5000
サイドパニアケース
純正品
黄色カッティングシートを貼りました
Fスプロケット
sunstar 3C4-15
ETC2.0
ミツバサンコーワ
MSC-BE700S
kaedear
Qiスマホホルダー
アクセサリーバー
USBソケット
Daytona
D-unit
中華製
可倒レバー
フォグランプ







師匠のアドバイスを受けて、ついに前後タイヤ交換をしました!IRCのGP-410、オン寄りのブロックタイヤです。ヘッドライトガードも相まってオフ感が気に入ってます。
同時にスプロケットも14→15丁に取替えたら回転数が下がってエンジン音が小さくなって快適!
以前にETCセットアップをお願いした、福島市のモトラッド福島さんにお世話になりました。
冷えた体でのお昼はラーメン屋さん「ぬま屋」です。
天気が良かったら磐梯吾妻スカイラインまで行って皮剥きしたかったのですが、諦めて道の駅ふくしま〜道の駅安達〜国道114で小雨の中を帰ってきました。
林道ダートには…、もう少し腕を上げなきゃなぁ。