タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+今週末から続く雨予報 …… 遅れている梅)
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    今週末から続く雨予報 …… 遅れている梅雨入りとなるのか …… 梅雨に入る前に何としても走りたい ……


    仕事を超特急でこなし、KATANAのもとに駆けつける。時間は16時。陽射しが暑い。


    先ずはR163を目指す。磐船街道を通り抜け 奈良県に入る。行き先は決めている。暗峠。

    急な坂を登って行く。

    急斜面はアスファルトの施行は向かないらしい。コンクリートの路面が増え、輪っかの溝が施行されている。最大傾斜は40%とも。国道308号線 …… 関西でも屈指の酷道と評される。こんな急坂にもチラホラ民家が …… 乗馬場まで出来ていた。少し上がったせいか、緑のせいなのか、風が涼しさを連れて来てくれた。


    峠に到着。標高455m。峠付近は正に石畳。なんとも走りにくい。峠近くの民家に新聞用のポストが吊ってある。毎朝、ここまで配達する配達員さんに脱帽だ。


    次に向かうのは旧奈良監獄。思いもよらず、住宅街の中に在った。長く続く煉瓦造りの塀と これもまた煉瓦造りの立派な表門。花崗岩が所々にあしらわれ、良いアクセントになっている。

    残念ながら 中の見学は出来ない。観光地になれば周りの住人が迷惑しそうだが "勿体ない" と感じてしまう。


    平城宮跡。朱雀門の反対側にある第一大極殿側に到着。奈良の遺産は 京都に比べ質素な感じ。悪く言えば "華が無い"  …… あくまでも個人的な感想。朱雀門側は綺麗に整備された。奈良遺産の質素な感じが 少し欠けたような ……


    家路につき、NAPS に立ち寄る。閉まっている。「あっそっか、定休日か」裏の自販機で珈琲を買い、夕日を見ながらマッタリ。走行距離は80km程。まだまだ走り足りない …… 


    明日も朝が早い。無理ができる歳ではない。「仕方ない、帰るか」

    バイク買取相場