
しわす
▼所有車種
-
- MT-07
バイク免許取得して早五年経ちました
酷道険道など様子のおかしい道や場所に行ったり
きれいな景色を観たりカフェに寄るのが好きなソロ活女子です
モトクル酷道部
日本アマリング協会
平日ライダー連合
月刊ほぼ純正創刊 (フィクションです)
返信遅いことが多いです申し訳ないです~









津市某所にあるシートに覆われた寝仏…
GoogleMAPでも見られます👀
(これって津市民は普通に知っているものなの?)
調べ始めたらいろいろ出てくる出てくる
この辺り一体にある地下壕跡かなり複雑な迷路のようになっていてラストステージ感がすごい💀
(皆さんご存知?磨洞温泉涼風荘も地下壕の一部だそう♨️)
興味が恐怖を上回ったら行ってみます…🫡
#半田の寝仏
#謎の寝仏
#私有地
#オフロードバイク場?みたいなのもあり
#地下壕
#磨き砂採掘場
#迷ったらアウト
#ToBeContinued
#?
#ソロ活女子
関連する投稿
-
08月15日
70グー!
ずっと気になっていて行けていなかった四日市のセボン丸三さんへ🍧🏍
待ち時間いつもどれくらいなのか分からないけれど1時間半も待ったよ~😅💦
チェリーパイ🍒🍧を注文✨️
見た目よりあっさりしていて美味しかった😋です
焼きとうもろこし🌽の🍧も気になった~(🍆のアイスにできますとか言ってたな…)😳
オイル交換へYSPへ🏍バギーさんがYSPになってからまだ行ってなかったので1年近くも行ってなかった😅前のブレーキパッドとチェーンがもう限界かなとのこと💦車検早めて交換も一緒にやってもらうかどうか悩み中…交換だけやっぱり先にお願いしようかな~
#セボン丸三
#氷活
#バイクショップバギー
#もとい
#YSP鈴鹿
#同じ07さんいた
#きれいだな~笑
#落し物
#謎状況
#?
#おるね🐸
#走行中に飛び出てきたら危ないのでおりていただきました
#ソロ活 -
08月07日
47グー!
お久しぶりです😇
先月末ぎふへ🏍
大垣の金蝶園さんで水まんじゅうを😋
よくテレビで見かける店先で水にさらされた水まんじゅうは多分もうちょっと駅近のとこでした😅
🍓餡の水まんじゅうは初めて食べました😳
お店の横には湧水スポットが🚰
看板見ていたら飲んでも大丈夫みたい😮大きなペットボトルに水を汲みに来ている人もいたよ~
つかの間の涼🎐🎐
千代保稲荷さんへ🏍
祖父母が商売をしていたので小さいころ何度か一緒に連れて行ってもらった記憶
月並祭は夜だけど少しでも雰囲気味わいたくて
(最近はかなり治安が悪いらしいけど💧)
ロウソクと油揚げを買ってお供え🦊
串カツも立ち食いしたり~
宝暦治水関連のスポットも巡ろうと思ったけど暑すぎました🥵🥵🥵(薩摩堰のほうの治水神社だけ行きました)また涼しくなったら色々行ってみます…😅
この辺りの道はあんまり信号もなく混んでなくて助かった💦(むしろビュンビュン~)
夏の1番しんどいの信号待ちと渋滞ですよね~🥵
#金蝶園総本家
#水まんじゅう
#名水大手いこ井の泉
#湧水
#千代保稲荷
#スリに注意
#串カツ
#駐車料金ぼったくられました
#それもまた風流
#?
#暑すぎて何言ってるかわかんない
#本日立秋
#?
#むしろ灼熱本番感
#ソロ活 -
05月27日
41グー!
5月も終わりですね~
ツーリング行けない悔しさを円筒分水で晴らしてきました?🚰ずっと見てたい…
#円筒分水
#三重のさまざまな円筒分水
#馬場
#確か5まであった
#円筒分水DEギリシャヨーグルト
#?
#セコムして…ますか?
#気になるのみつけた
#こちらも水路でした
#火の用心
#設置するべき注意書き違くない~?
#お入りください
#エクストリーム出社
#ソロ活 -
03月29日
53グー!
それから尾鷲隧道と相賀隧道を見てきたよ
尾鷲隧道は猿がめちゃくちゃいて(どいてくれない)全然近づけなかったよ~爆竹持ってくべき?😅いやいや
相賀隧道奥が全然見えない😱と思ったら急に曲がっとるのよ😳こんなの初めて見た尾鷲側は封鎖されてます(いや、両方か…)
あとでiPhoneの周辺の写真を表示で見たら地図に載ってますやんめっちゃ親切🤣これで反対側も行けます🙆♀️尾鷲隧道は紀北町側坑口真横にあるんだけど現在の尾鷲トンネルと結構違う方向行ってますね🤔
#尾鷲隧道
#竣工大正五年
#旧国道42号線
#相賀隧道
#橋の手前で封鎖されてます
#空中移動しました
#?
#尾鷲側は素掘りだったよ
#もやがかってるのは天気のせいです
#おじぞうさん
#現道と旧道 -
STREETMAGIC50Ⅱ
01月20日
27グー!
ストリートマジックレストア日記#?
またもや途中経過!!
続きからお話しますね~。
前回キャブレターが斜めすぎて動かないよーってなってたんですが、先週末に中華pe22→DAYTONApe20(内径22mm)
に変更して、キャブレターを水平にできました。👏👏
そんでもってエンジン始動しようとしたら、セルのかかりが悪くなってる…
クランクケースOpen!したところピニオンギアの不具合がわかったんですが放置
キック始動したらエンジンがかかりましたー!やったー!!😃✌
で終わらないのが2stキャブ車…
5秒後にエンスト…チョーク引っ張っても同じ
エアコンつけて暖めても同じ
エアスクリューいじっても同じ
エンスト地獄にとつにゅーですわ(笑)
ちなみにmj100 sj40 jnは三段目に調節してるからねー
ガソリンが薄すぎるなんてことはないんですけどね~
50ccにpe20ってでかすぎるんですかね
まぁバッテリーの電圧下がってたし、マフラーから排気漏れしてたし圧縮がだめになってるのか分からないんですけどね初見さん。
アドバイスあったらコメントかいてくれー
2st初心者すぎて分からん👊😭✨
長くなってすみません。おつしたー -
STREETMAGIC50Ⅱ
01月11日
29グー!
ストリートマジックレストア日記#?
途中経過…
いろいろやりましたね、
デイトナのpe用インマニ購入したりね、カメファクチャンバーとか、青箱cdiとかね…
キャブみてくれよ、斜めすぎんよー😭
まともに油面あいません、動きませ~ん(笑)
なぜ僕はインシュレーター付きのキャブを買ったんだ…
角度が調節できないじゃないか…
諦めて、三連休はカウル塗装でもするかね
またねー