こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(こがれ+昨日はセローでオフ遊びでしたが、またして)
  • こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    こがれさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

    昨日はセローでオフ遊びでしたが、またしてもETCゲート開かない問題😱

    フォルツァ時代やVストでは一度も起きないのに、セローだけゲート開かないんだよなぁ。5回に1回ぐらい。
    でもノーマルタイヤの時は問題なかったし…🤔

    で、昨日料金所で引っかかった時に原因がわかりました。
    NEXCOの担当者によるとタイヤを1軸(1輪)しか認識しなくてエラーになったそうです。


    どうもブロックタイヤのパターン次第で、タイヤセンサーを踏めず認識できなかったそう😅


    4本あるタイヤセンサー(首都高とかの最新ゲートだと2本)を進行方向に向かって4本とも確実に踏まないとエラーになるそうで、
    このタイヤセンサーを踏めないほどにブロック間隔が広いタイヤだとアウトだそう😣


    関越の新座料金所の板タイプのタイヤセンサーだと確かに1度も引っかかったことないですが、
    確かに細いタイプのタイヤセンサーの料金所ばかりで引っかかってる気がする…。

    うーん、どうしたものか。
    あまり激しいブロックパターン(地面の接地点が少ないやつ)のタイヤだと厳しそうです。


    普段から開かないことに慣れっこ(自分の周りのオフ仲間も開かないこと多々ある)なので、料金所でも「一般/ETC」両対応ゲート通ったり、一番隅っこの交通量少ないゲート通るようにしてますが、
    せっかく二輪用ETC機械買ってツーリングプランとか使ってるんだからもっと快適に走れるようにしてほしいなぁ…😢


    ※二輪はもしゲート開かなくてもカマ掘られる前に通り抜けるというのが正しい対応です。安全に停車できる場所でNEXCOに電話しましょう。

    ちなみになんでバイクで軸数を取るんだっけって部分ですが、
    牽引トレーラーを引いた二輪車だと、登録は二輪ですが料金は普通車扱いになるため、軸数を取ってるそうです😥

    バイク買取相場