
ame
青のVTスパーダを手放してから
30年が過ぎた。
教習所では大型が取れない時代に、
試験場で6回受けたけど、、、。
もう、乗ることはないと思っていた。
が、50半ばで、覚醒。
練習がてら、大型取得。
名ばかりの免許です。
ライディングスクールでの
パイロンスラローム、
面白すぎて、
おもちゃのパイロン買ってしまった(^^)




6/16、いつもの友達と荒尾漁港へ行った。
目的は、有明沿岸道路を走るため。
ただただ、バイクを走らせるため。
大川東ICより三池港ICまで約24km。
友達のバイクは、ドゥカティ950S。
とっとと私を置いて走り去ってしまう。
今日は、頑張らないでトコトコ走った。
高架からの街並み、
遠くまで広がり開放的(^^)
対向車線のツーリング集団から
ヤエーの挨拶。気恥ずかしさから
頭を下げていたが、
今日は、手を振ってみた(^^)
お相手も さぞ喜んでくれたことだろう(^^)
大牟田の三池炭鉱?
ローカル番組で、よく耳にする。
想像通りのグレーで描いたような風景。
歴史を感じた。写メに残したかったな。
帰りは、八女経由で山道を帰ろう
と提案したら、
「くたびるる」福岡の田舎言葉で返してくる。
仕方なしに沿岸道路を往復、、、。
その帰り、大川温泉で汗を流した。
解散間際、久留米の南海部品に寄り、
そばにあるカフェでお茶してたところ、
Yahoo天気情報。「○時○分どこそこ大雨」と。友に、すかさず帰宅することを告げ、
バイクを走らせた。向かう方向に、
モクモクと雲が、、、
「バイク濡らしたくない」
沿岸道路では、置いてけぼりも何のその
だったのに、、、
この時ばかりは、今までにないメーターの数値。
ん⁉️ 様子がおかしい、、、
もしかして、すでに雨雲去った後?
ろくに、お礼や挨拶もせず
飛び出してしまったのに🙀
計145km