




無事帰還しました😄
配線に関してだけ無暗に苦労(配線の長さがギリギリで難儀したとか)したそうですがそれ以外はそれ程でもなかったそうです😄
状況説明を聞いたところグリスはしっかり入ってたそうでただただステムナットがキツく締まり過ぎてただけらしい💦
締め付け指定トルクが88N.mだそうですがそんなにいるか?
まぁとりあえずはスムーズに動く様になりました😅
ハンドル、レバー、ライト等の調整はまた今度として昨日が初載せだったので救急車に載せた時のサイドスタンドとセンタースタンドどちらが大人しく座ってられるか試してみました😊
サイドスタンドだといくら縮めても傾いている状態なので普通に走ってても何か落ち着かない感じ(ピクピク動いてました)だったんですがセンタースタンドだと思いの外安定してました😄
今後はセンタースタンドを使った方がよさそう😊
それとN-BOXで失敗して使ってなかったフロントホイールクランプを使って固定すればもう少ししっかり固定出来そうです😊
スクリーンもオプションのラージを考えてましたが結構ギリギリ💧
スタンダードの方がちょうどよさそう💦
そしてラダーで載せ下ろしの時の足場
こないだはホームセンターで折り畳みの出来る小さな踏み台を買ったのですが少し斜めに荷重をかけたら潰れてしまいまして荷物をまとめる箱兼足場を買い直しました💦
元々床が低めで足場がしっかりしてたらかなり楽に載せられる様になりました😄
行き先を失っていたモバイルバッテリーとライトとサンシェードも片付けが出来て一石二鳥😁
今後は一番いい位置を探して確定させてからホイールクランプの位置を決めていきます😊
これで遠征準備が整えられそうです😁