
NINJA kawa
16歳で原付免許を取って18歳で中型二輪免許にステップアップ。
上京した20歳頃限定解除目指すも鮫洲で6回落ち断念。
それから20年後大型二輪免許を教習所で取得。
さらに18年経過した今もずっと二輪は所持続けています。
色々とジャンル問わず乗ってきましたが、NINJA H2SXにおちつきました。
周辺の環境や人付き合いなど変化ありましたが、バイクはずっと側にいました。昔ほど乗る機会は減ったけど、バイクのない環境は考えられません。
クルマももちろん乗るけれど、バイクの良さや不便さがかわいく、これからも乗り続けたいと思う。










会社関係者と秩父下仁田藤岡ツーに行ってきました。
高坂集合8時前に秩父に向け出発。
道の駅みなのから合角ダム。
そこから神流町の恐竜センター休憩。
峠をくねくね走り、下仁田上野線湯の沢トンネルを走り。
道の駅オアシスなんもくでランチ。
ナポリタンがすごく美味しかった。
下道で道の駅ららん藤岡を目指すが、途中甘楽のこんにゃくパークへ。
お土産を買い、こんにゃく豆乳濃厚ソフトクリームを食べました。これも美味いが、¥480はちょい高い。
からのららん藤岡到着。
ここでもお土産ゲット。
夏日の暑さはありましたが、山は風もあり気持ちよく走れました。
軽く280kmほどのツーでした。
さて来週は、鳥取花回廊でKCBMへ参加予定。
行けるのかオレ?