
オッティ
▼所有車種
-
- Ninja ZX-10R
バイクに乗るより、整備が趣味。(素人整備レベル)
ガレージに嫁のモンスターと私の愛車が収まり、時々のガレージ呑みを楽しんでます?
ここ2、3年はサーキット走行を楽しんでます
過去の愛車
ゼファー400 赤
ゼファー400 紺
ドラッグスター400
ゼファー1100
KZ1000MK2
ZRX1200S
Z900RS タイガー
ZH2
YZF-R1 22年
ZX10-R23年
ニンジャ250
PanigaleV2ベイリス





嫁さんがツーリングの番で私は自宅で子守しながら10Rとグロミのメンテナンスを行いました😸
とりあえずオイル交換、ポイパック節約の為二台同時進行😅 10Rはサーキットのみの使用で5時間25分、グロミは購入後初のオイル交換❗️(堺カートで丸一日走行)
10RにはELFの冴速をグロミにはまだ沢山余ってるヤマルーブのプレミアムシンタードを入れました😸
10Rは写真で分かる様にタイヤのサイドにスリップサイン😅
交換するか迷いましたが勿体無いので後少し使うか🤔
センターはバリ山やし公道ならまだまだ使える
因みにタイヤ新品から5時25分使用した状態
一応一通りワイヤリングして10Rは終わり😸
グロミはドレンボルトをワイヤリングできるタイプに交換してミニサーキットでは必要らしいガソリンキャッチタンクを取付😸 見えたら不細工と思うのでカウルの内部に装置
10Rのタイヤをどうするのか⁉️ 次回から鈴鹿はエキスパート枠を走行するのでやっぱ替えるべきか⁉️悩みどころ🤔