
sabaaidee
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
学生時代からおよそ20年ぶりに復活してから、
ゼファー750→R1150R→R1200ST→C650GT→
F700GS→NC750X/DCTと乗り継いできましたが、頸椎症の悪化に加えて前立腺癌が見つかり、治療に専念するため一旦大型バイクを休止して、PCX160に乗り換えました。(モトクル参加)
その後、頸椎症が完治し、前立腺癌の陽子線治療も無事終了したので、レブル1100DCTで大型復活→XMAX(大型卒業)→2025発売のYECVT搭載のNMAX155に乗り換え現在に至ります。
買い物等、日常の足としてCT125と岐阜の実家にはNMAX125も置いてあります(^^;;
モトクルはツーリングやカスタムの個人的記録として投稿しています。バイクが写った綺麗な写真、構図の上手な写真にグーボタンを押していきます。







プチカスタム記録
真夏のような天気であまり遠くに行く気分ではなかったので、小さすぎて使い勝手の悪い純正ツールボックスをアリエクで購入してあったBMW用の汎用ツールボックス(約5L)に交換しました。
BMW用のツールボックスはパニアステーの内側に取り付ける仕様のため金具が外側にあるため右側用を購入して取付金具を一旦外し、向きを変えたり折り曲げたりして加工しました(・・;)
車体への取り付けは、ホームセンターで適当な大きさのジョイント金具を購入して連結しました。
角度や高さを決めてボルトを固く締め付けるのに大変苦労しました(-。-;
大きさも見た目もいい感じです!^o^
容量が5Lあり鍵も付いているので、この中に簡易ツールキット、書類のコピー、荷掛け用ゴムバンドなどを入れてもまだ余裕があります。
現状はキャリアのツールボックスステーだけでブラ下げているため振動で若干揺れるため、いずれ右下に余っている金具の穴とナンバープレートホルダーの穴をL字金具等で連結しようと思います。