さんぽさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(さんぽ+旅立ちの丘に行ってみました。 御荷鉾にフ)
  • さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報

    旅立ちの丘に行ってみました。
    御荷鉾にフラレた帰りのルートです。

    「旅立ちの丘」(夕暮編)[1枚目~5枚目]
    @40881 さんが投稿で紹介していた場所。
    秩父ミューズパーク内にあるモニュメント。
    秩父の街並みと武甲山を一望できる高台。
    展望デッキには「旅立ちの日に」の合唱(影森中学校生徒)、
    ピアノソロ、オーケストラ演奏が流れる🎶
    眺望と曲に癒やされながら、しばしベンチに腰掛ける。

    「旅立ちの日に」は平成3年(1991年)に埼玉県影森中学校の
    小嶋登校長先生作詞、坂本浩美先生作曲により作られた曲。

    私の子供の卒業式で歌われたことが知るきっかけ。
    初めて聞いたのに懐かしさと暖かさを感じた。

    当時、荒れていた学校を歌声の響く学校にしようと活動。
    坂本先生から卒業生に送る歌を作ってとの依頼が始まりで、
    先生方が生徒達に歌って初披露。
    聞いた生徒たちが涙したという。

    題名のない音楽会に出演された小嶋先生が、
    歌が生まれたときのエピソードを紹介されていた。
    お話しているお姿が印象に残っている。

    「牧場の焼肉屋さん ぎゅうや」[6枚目~7枚目]
    帰路についてすぐに看板が目に入り飛び込みました。
    七輪の上の陶器皿で焼いて食べるスタイル。
    自分の好きな焼き加減で楽しめる。
    塩をつけて、タレをつけて、ご飯がすすむ。
    きれいなお店に、お人柄が良いマスター。
    とても美味しかったですよ🥩

    「旅立ちの丘」(夜景編)[8枚目~10枚目]
    夕食を食べていたら辺りはすっかり暗くなっていて。
    ならば、旅立ちの丘から夜景を見ようと少し戻り。
    ライトアップされた展望デッキと夜景🌉
    癒やしのおかわりをたくさんいただきました。

    山梨からは雁坂を越えて来ればすぐの場所。
    また来ます。

    バイク買取相場