
しげ
バイク歴は39年
同じ車両に乗っている方を、勝手にフォローする事があります。
車歴
ストリート
86MBX50、86RG250Γ、90RGV250Γ、91RGV250ΓSP、92GSX-R750W、83RG250Γ、94XJR1200、89RGV250ΓSP、92GSX-R1100、DJEBEL200、DEGREE、DR-Z400SM、LEAD110、89RGV250Γ、GSX-R1000R、V-strom650
レース
89WOLF250、RGV250Γ(VJ22A)、
NSR250R(MC21)、06ZX6RR、08YZF-R6
Yotubeでサーキットの車載動画を不定期にアップしてます。
shige2で検索ください。










6/8 総距離800kmの日帰り弾丸ツーリング決行しました。
本当は1泊2日で野麦峠→乗鞍→平湯→新穂高とのんびり温泉巡りの予定でしたが9日の天気が雨に変わったので、止む得ずルート変更、温泉は1湯のみに留め、行ったことのない御嶽山周り。
急な行き先変更ができるのもソロならではですね。
ルートは御嶽山→開田高原→濁河温泉
高速区間は行きが中国豊中→中津川IC、帰りが美並IC→中国豊中。
・御岳スカイライン
路面はあまりよくありませんが、スキ
ー場の中で、これだけの長距離の道は、新鮮でした。
・御嶽山
雲で御嶽山全体を見れなかったのは残念。
ビジターセンター(無料)で2014年噴火時の動画をみて勉強してきました。
・開田高原
昼飯は蕎麦しかないのね。でも美味しかったです。
・開田高原アイスクリーム工房
コーンソフトクリームは美味しかったです。
・濁河温泉
茶色のお湯の露天風呂。雰囲気は最高でした。また行きたい。
・濁河温泉から鈴蘭峠
K441を通りましたが、なかなか痺れました。SSでは走りたくありません。
ちなみに、Googleで岳見峠なるルートを案内され、入口を少し入りましたが、路面が荒れすぎてて、そっちを走る勇気は出ませんでした。
・郡上八幡の峠
帰路に高速ICに向かう中、Googleさんの案内で、郡上八幡レインボーオートキャンプ場横を抜けるワインディングを案内されました。速度域も好みで、とっても楽しかったです。
V-st650で一日800kmを走りましたが、お尻は少し違和感がある程度。着座位置を変えるなどしていれば、それ以上違和感が増えることはありませんでした。
トータル実燃費は27.9km/Lで、流石に高速区間(我慢して100km/h巡航しましたが)が長いだけあって、若干落ちました。
でもまあ十分かな。