
銀牙
▼所有車種
-
- 250DUKE
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ



890AdvRを1年点検に出しました。
まだまだ1年には1ヶ月半ほど先ですが、梅雨時期は混むそうで早めのお預けに。
その間は250DUKEを代車として借りました。
何気にネイキッドモデルって初めて乗ったのでオフ車やアドベンチャーよりもちょい前傾の姿勢で
ウィンドシールド皆無だから全身で風を感じるのは新鮮味がある!
が、前のめりでハンドルを持ってるので肩で体重を支えてる感じ肩が痛くなりました😅
エンジンとしては久しぶりの単気筒250cc
低速でのトルクは十分なものの優しさを感じる加速感は
多分、免許取り立ての初心者には乗りやすいだろう。
しかしKTMのエンジンらしさは高回転まで廻したら本領発揮して
250ccでも楽しめると感じました👍️
コスト落とすためか250だけメーターがモノクロ。
390はもちろんながら125もカラー液晶なだけに惜しい存在...
890AdvRと比べたら足付きも余裕だし、軽い!
フロントは何もないから地面が見えるw
大型の890AdvRに乗り換えまでVストローム250に乗ってたので
前までDUKEよりも非力なものに乗ってたのかー
って思い出すくらいには
1年で大型のパワーに毒されてしまってます😂
あとは、1時間ほどでお尻痛くなったので
やっぱアドベンチャーモデルは長時間耐えられるシートなんだなと実感。
改めて890AdvRは自分にとっては最高なバイクって事を感じましたね☺️