
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【10SPくんバイク仲間と九州ツーリング】
先月になりますが、バイク🏍️仲間と10人で1週間の九州ツーリングに行ってきました。
今回はメンバーの希望で西九州をメインに走って来ました。
バイク🏍: MT-10SP
走行距離:1,944km
燃費:17.4km/L😕
期間:5/11(土)〜5/18(土)
天気:☀️→☔️→⛅️☀️
日中気温:18℃〜28℃
メンバー 静岡組:3名、三重組:5名、大阪組:2名(内1名は15日より合流)の計10名
【5/13 3日目】197km
コース:福岡ホテル8:30出発→R202/10:00虹の松原(🤳🚹)→K250/10:30鏡山展望テラス(🤳🚹)→11:30唐津城(🤳)→K216/12:20海中魚処萬坊(ランチ🦑丼🚹)→K340/297/R204道の駅松浦海のふるさと館→R383平戸大橋→K19/42/16:10道の駅生月大橋(🤳🚹)→16:30塩俵断崖(🤳)→17:10大バエ灯台(🤳)→生月大橋→18:00平戸千里ヶ浜温泉
・3日目からは雨も上がって爽快な一日でした。
・鏡山展望テラスで、歩くのを諦めていた時に出会った、スポーツウェア姿の地元のお姉さん、景色良い処があるのでと、登山道を(若々しく)駆け足で道案内をして頂きました。後から歳をきいてビックリ、我々全員より歳上(71歳)でした😅(見た目は50前後でしたね🤔)
・長崎の端っこの橋で渡れる平戸島と生月島、海岸沿いを走る道は爽快でした。